著者
木戸 光子
出版者
筑波大学留学生センター
雑誌
筑波大学留学生センター日本語教育論集 (ISSN:13481363)
巻号頁・発行日
no.13, pp.1-21, 1998-02-20

新聞5 紙(朝日,産経,日経,毎日,読売)に1994 年春に掲載された日米台青少年意識調査アンケート結果の報道記事について,言語形式上の特徴と配列の2 つの観点から文章構造の分析を通して,文章構造の違いが生じる要因を探った。新聞記事は一般に構成が決まっていると言われるが,5 つの文章を分析した結果,文章構造の型は頭括型・双括型・散括型・尾括型のうちいくつかの可能性があり,また,同じ頭括型でも文章の展開の様相は異なることがわかった。さらに,文章の総括には内容語的な総括と機能語的な総括があること,意味内容の構造と文脈の切れ続きの構造が必ずしも一致するとは限らないことを指摘した。Based on an analysis of the discourse markers and the ordering of topics and comments used in five newspaper reports on a survey of high school students'attitudes in Japan, the United States and Taiwan. I demonstrate that these reports do nat have a common structure. The structure of each report was unified by one or two of the following discourse parts; 1) initial part, 2) final part, 3) initial and final part, 4) other parts. I show that the flow of discourse may often vary even among reports with the same discourse structure. I observe that the unification of discourse structure is determined by the content or function of the final sentence, and that the discourse structure indicated by discourse markers does not always match the ordering of the content structure of the report.

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

木戸光子(1999)「同じ話題の新聞記事の文章構造の比較―日米台青少年意識調査アンケート結果の報道記事について」『筑波大学留学生センター日本語教育論集』13, 1-21. https://t.co/YvIAq16dq4 学生が読みたいと言っていたけど、うちの図書館にはない模様。

収集済み URL リスト