Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
6
0
0
0
OA
曲線声調と日本語韻律構造
著者
児玉 望
Nozomi Kodama
出版者
熊本大学文学部言語学研究室
雑誌
ありあけ 熊本大学言語学論集
巻号頁・発行日
vol.7, pp.1-40, 2008-03-30
児玉(2007)では、川上秦氏の「句」を、階層的な日本語音韻構造におけるアクセント句の上位の構造(音韻句)として位置づけることを提案した。本稿では引き続き、この「音韻構造の階層性」について、主として鹿児島方言と東京方言を中心に考察する。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(6 users, 8 posts, 11 favorites)
@Whalheyt 段階声調観における語の一番最初のH(第1モーラか第2モーラ)は、上昇曲線です (リンク先 p. 3) 従って音程がどれくらいという議論自体に問題があります 語頭重音節の場合は、上昇曲線の終端がそうでない場合よりも語の始端側に寄り、段階声調では語頭がHであると記述されます https://t.co/WWP7Ys6P9K
みんなこれ読んで。お願い
@rhema_agree https://t.co/ffnNosJqa0
収集済み URL リスト
https://kumadai.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=25636&item_no=1&page_id=13&block_id=21
(2)
https://kumadai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=25636&item_no=1&attribute_id=21&file_no=1
(1)
https://kumadai.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=25636&item_no=1&attribute_id=21&file_no=1&page_id=13&block_id=21
(5)