Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
5
0
0
0
OA
通時的・統語論的視点から見たcareとcureの意味の相違-care概念を考えるひとつの視点として
著者
江藤 裕之
出版者
長野県看護大学紀要委員会
雑誌
長野県看護大学紀要
(
ISSN:13451782
)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.1-8, 2007-03-31
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(5 users, 5 posts, 2 favorites)
医療と福祉との違いを意識すると「キュレーションの語源がケア」じゃないのがよく分かる。 【通時的・統語論的視点から見た care と cure の意味の相違 ―― care概念を考えるひとつの視点として】江 藤 裕 之 Bull.Nagano Coll.Nurs.長野県看護大学 https://t.co/aeJGYmAdTz https://t.co/mMvgUTlayy
英語の語源では CryからCureが派生している 語源は同一 https://t.co/P7m1oUVkpr
@osake_kushami 殺人の文脈で、吊るされてcureされるのはベーコンだけじゃなく、っていう詩が出てきてですね。 cureの語源についてはこんなのを見つけました。 https://t.co/umQg4RvemG
めも◆通時的・統語論的視点から見たcareとcureの意味の相違 https://t.co/6UTZVvlXy2
収集済み URL リスト
https://ncn.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=40&item_no=1&page_id=13&block_id=17
(1)
https://ncn.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=40&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
(1)
https://ncn.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=40&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=17
(3)