Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
15
0
0
0
OA
ハリー・ポッターのイギリス(1)―『ハリー・ポッター』と現代イギリス社会における人種問題
著者
坂田 薫子
雑誌
日本女子大学英米文学研究
巻号頁・発行日
no.49, pp.125-142, 2014-03-20
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(15 users, 19 posts, 31 favorites)
https://t.co/mf9sGikdzx ハリーポッターシリーズにおいて人種差別がどう描かれてきたか、についての記事が面白かった。(3)まであるのでググってみてください。魔法界では、魔法使いとマグルの差別だけでなく、魔法生物や屋敷しもべ妖精などの差別も存在していてそれがどう描かれているか。
ハリー・ポッターシリーズ、あれをネオナチと戦うイギリス人という線で読んでもいいかもわからんが、むしろイギリスの階級社会の問題の色も濃くない? と思い検索したら、ど真ん中の論文が(pdfだが)手に入ったのだなあ! 読むのだ 参考文献も読むのだ https://t.co/ob0XumUYtw
坂田さんの論文読むと屋敷しもべ妖精の話でもう15分余裕オーバーで話し続けられ仕打ちだけど インターネットは使わないって書いてあったので論文からの引用おっけーかわかんないんですよね https://t.co/UfdDkMgHBO
このタイミングで読むには悲しい論文をみつけてしまった https://t.co/EsA456ZAw6
坂田 薫子 英米文学研究,50,71-89 (2015-03-20) https://t.co/qGq2ngOM9X https://t.co/evIjrKl8tG
"ローリングがブラック家の三姉妹に、自分の尊敬するイギリス生まれの作家、ジェシカ・ミットフォードの伝記を反映させ、ヴォルデモートにヒットラーを、「死喰い人」にナチスの歴史を象徴させていることは、既に何人もの研究者が指摘している" ミットフォード家知らなかった https://t.co/qGq2ngOM9X
ハリー・ポッターには人種差別の問題が巧妙に織り込まれており,ヴォルデモート率いるDeath Eatersはナチ,巨人族はアメリカ先住民族,ドビーらハウス・エルフはアフリカ系アメリカ人との類似が指摘されているなど https://t.co/oPS5gOv1Mh
ハリポタと人種問題について。しかし2が見つからん。 https://t.co/eC4Q6GbGQ2
収集済み URL リスト
https://jwu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1653&item_no=1&page_id=4&block_id=89
(4)
https://jwu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1653&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
(8)
https://jwu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=1653&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=4&block_id=89
(1)
https://jwu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=1653&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=60
(1)
https://jwu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=1653&item_no=1&page_id=4&block_id=101
(1)