Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
拓己
拓己 (
@takumiotsu
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
561
0
0
0
OA
企業資料の保存と活用 山一證券資料を中心に
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
75
0
0
0
OA
研究発表 源氏物語「女にて見る」をどう訳すか――翻訳のなかのジェンダーバイアス――
RT @tarareba722: 「源氏物語の「女にて見る」をどう訳すか― 翻訳のなかのジェンダーバイアス ―」須藤圭 面白かった。『源氏物語』に何度か現れる「女にて見る」というフレーズは2通りの解釈がある。その2つのうちどちらで解釈するかには、読み手側(訳者側)のジェンダー…
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @zatazata: 「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https:…
27
0
0
0
中国のヤオイ愛好者におけるイギリスのイメージ : 「腐国」と呼ばれるイギリス
RT @morita11: “CiNii 論文 - 中国のヤオイ愛好者におけるイギリスのイメージ : 「腐国」と呼ばれるイギリス” https://t.co/dDYuDlMEMq
8
0
0
0
IR
日本演劇の伝統と2.5次元ミュージカル : 俳優の身体における比較文化の視点から
RT @morita11: “CiNii 論文 - 日本演劇の伝統と2.5次元ミュージカル : 俳優の身体における比較文化の視点から” https://t.co/PTBSqDpJAI ※本文リンクあり
1208
0
0
0
OA
キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
1060
0
0
0
OA
権力構造の発生モデル
RT @akupiyocco: この論文にまとめられていたので、貼っておくね。 元論文は初対面の学生同士の会話を分析したもの。 1)男性同士の会話では沈黙が多い 2)女性同士の会話では沈黙が少ない 3)にもかかわらず、男性と女性の間の会話では、男性が女性の会話に割り込み、女性…
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @mas__yamazaki: 東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究(土木学会論文集)https://t.co/c8jxU6ab3M「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れている」「スサノオを祀った神社のほ…
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @rna: @nasuka1996 こんにちは。基本的な事実だけお伝えしておきます。人工知能学会誌の表紙がストーリー仕立てになったのは、最初の表紙に対する批判を受け止めて反省した結果です。 学会誌に編集委員が当時を振り返る文章が掲載されています。 https://t.co…
262
0
0
0
OA
瀬田貞二訳『指輪物語』における地名の訳し分け ――中つ国・イングランド・日本――
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒川野芽生 「瀬田貞二訳『指輪物語』における地名の訳し分け――中つ国・イングランド・日本――」 『比較文学』59巻 (2017) https://t.co/kDMfaXaxt4
110
0
0
0
OA
哲學のアポロジー
RT @SciCafeShizuoka: 「いまだ研究もせない前にまずその利益を知ろうとする好奇心ほど有害なるものはない」西田幾多郎『哲學のアポロジー』、1916、智山学報、3、11-14. https://t.co/HjUsR1Dtsg 百年一日のごとし… 元はカントの言葉…
97
0
0
0
OA
わが生涯の物語
RT @miduKi52: スリルミーの元となったシカゴで実際に起きた事件、ローブ・レオポルド事件について。物語の中で彼がこうなりたかったと語った弁護士クラレンス・ダロウの自叙伝「わが生涯の物語」に詳細が記されています。読み応えあり。 https://t.co/XZmxF8ne…
15
0
0
0
OA
ハリー・ポッターのイギリス(1)―『ハリー・ポッター』と現代イギリス社会における人種問題
ハリポタと人種問題について。しかし2が見つからん。 https://t.co/eC4Q6GbGQ2
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(281ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(297ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)