著者
山本 理佳
出版者
国立歴史民俗博物館
雑誌
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History (ISSN:02867400)
巻号頁・発行日
vol.193, pp.187-219, 2015-02-27

本稿で取り上げる大和ミュージアム(広島県呉市)は,正式名称が「呉市海事歴史科学館」であり,呉市を設立主体とする博物館である。呉における戦前から戦後に至る船舶製造技術を主たる展示内容としているが,愛称の「大和ミュージアム」が示すように,旧日本海軍の超大型軍艦「大和」の建造およびその軍事活動が展示の中心となっている。こうした特徴から,大和ミュージアムは少なからぬ物議を醸しつつ,2005(平成17)年4月23日に開館した。ただし,多くの関係者の予想を大きく裏切り,大和ミュージアムは極めて多くの入館者を集め,開館後約8年を迎えた2013(平成25)年3月17日,累計入館者数が800万人に達した。通常の地方の歴史博物館の年間入館者数が数万人という規模であることからも,その極度の人気ぶりがうかがえる。この博物館は,その人気ぶりから呉市やその周辺の観光・地域戦略を大きく変化させている。本稿では,そうした大和ミュージアム開館を契機とする呉市周辺の観光・地域戦略の変化について明らかにするものである。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (16 users, 17 posts, 18 favorites)

@crazyquail_BT 少し興味深い論文を見つけたので。 読み込んでみると面白いかもしれません。 元々は退役潜水艦は呉市海事歴史科学館に展示して、戦艦大和は今の半分の1/20サイズの既存模型?の利用が予定にあった模様です。 https://t.co/WOxz498JXc
@CxobayC0OHxXzHn 少し調べると。 平成の初め頃に呉市全体の街づくり構想として、赤煉瓦建物で雰囲気のある街づくり構想?があり。まず、フェリー乗り場が赤煉風瓦建物になったので、その隣の市立博物館も必然的に赤煉瓦建物になったようです。 https://t.co/WOxz498JXc

Wikipedia (3 pages, 3 posts, 2 contributors)

編集者: Artanisen
2019-12-11 17:01:07 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Krorokeroro
2023-01-16 07:41:04 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Krorokeroro
2023-08-10 15:45:46 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト