著者
小谷野 敦
出版者
国際日本文化研究センター
雑誌
日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要
巻号頁・発行日
vol.29, pp.301-323, 2004-12-27

一九八七年頃から、古代中世日本において女性の性は聖なるものだったといった言説が現れるようになった。こうした説は、もともと柳田国男、折口信夫、中山太郎といった民俗学者が、遊女の起源を巫女とみたところから生まれたものだが、「聖なる性」「性は聖なるものだった」という表現自体は、一九八七年の佐伯順子『遊女の文化史』以前には見られなかった。日本民俗学は、柳田・折口の言説を聖典視する傾向があり、この点について十分な学問的検討は加えられなかった憾みがある。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (50 users, 64 posts, 20 favorites)

小谷野敦「「聖なる性」の再検討」 https://t.co/lfBc7rGAa7
小谷野敦「「聖なる性」の再検討」 https://t.co/lfBc7rGAa7
小谷野敦「「聖なる性」の再検討」 https://t.co/lfBc7rGAa7
小谷野敦「「聖なる性」の再検討」 https://t.co/lfBc7rGAa7
小谷野敦「「聖なる性」の再検討」 https://t.co/lfBc7rGAa7
小谷野敦「「聖なる性」の再検討」 https://t.co/lfBc7rGAa7
1 1 https://t.co/yUqWtXE78c
@e_mayugee 「こちらをどうぞ」https://t.co/VkJuv189q3

収集済み URL リスト