Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
21
0
0
0
OA
オノマトペ「もふもふ」と「もけもけ」についての一考 (社会学部開校30周年記念論文集)
著者
秋山 智美
雑誌
流通経済大学社会学部論叢 = Journal of the Faculty of Sociology, Ryutsu Keizai University
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.173-186, 2019-03-10
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(21 users, 21 posts, 34 favorites)
https://t.co/qNKAhWM0oC 分類としてはオノマトペだから方言とは関係ないんじゃないかしら…?使う人はどこの地方でも使うかなって https://t.co/HAjyh4F9LL
@meyameyayuruse ちょっと調べてみたら金沢弁?という説もあるぽいwそしてこんな論文がヒットしましたw https://t.co/D3991Lq7Lg
日本語難しい❗️
@karin_zoo @hano_dark https://t.co/TVeLnYJgnX
@akachan_kororin @GtMasanori 毛玉を意味するらしいですよ
これを見る限りは方言ではなく、2000年代はじめに生まれたオノマトペのようです。 https://t.co/bueJ0ZkMnS https://t.co/Gt2Z7uwhXa
こちらの論文によりますと、「衣服が毛羽立っている様子」と説明されていますが、「おどけてもよし/もけもけするのもよし」という対比の関係が理解できません。 ↓秋山智美〈オノマトペ「もふもふ」と「もけもけ」についての一考〉 https://t.co/g1QgQms19O https://t.co/P78fHeFjOv
なんなんこの論文 https://t.co/5AR8rdHTll
秋山智美「オノマトペ「もふもふ」と「もけもけ」についての一考」『流通経済大学社会学部論叢』2019年 https://t.co/0X2StxCBxa
https://t.co/slmyt13Vk8 もけもけとは?
@JEFEnglish 調べてみたら山陰地方の方言説、新しいオノマトペ説など諸説あるようです
秋山智美「オノマトペ「もふもふ」と「もけもけ」についての一考」(2019) / “流通経済大学学術情報リポジトリ” https://t.co/0NblPVPqfY
@nimdanaoto https://t.co/Ns2vwpQFGI
@dagenajikan モケモケは衣類などが毛羽立っている様子を指すそうです。 初めて聞いた。 https://t.co/l40hAz24P8
論文を見つけました。 私が認識していた「もけもけ」の定義と同じでした。 #だげな時間 #もけもけ会議 https://t.co/kKwD3hjCg9
「もふもふ」と「もけもけ」を比較した論文みたいなの出てきた https://t.co/B0isZSTXUd
@orangepeeeeeel https://t.co/JouwJE35Y1
収集済み URL リスト
https://rku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=7042&item_no=1&page_id=13&block_id=21
(1)
https://rku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=7042&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
(19)
https://rku.repo.nii.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=21&item_id=7042&item_no=1
(1)