著者
近藤 弘幸
出版者
中央大学人文科学研究所
雑誌
人文研紀要 (ISSN:02873877)
巻号頁・発行日
vol.94, pp.25-55, 2019-09-30

条野伝平は、今ではほぼ忘れられた作家であるが、幕末には山々亭有人の号で人情本の作者として人気を博していた。明治維新後の条野は、一旦創作活動から手を引き、新興の新聞界に身を転じる。彼が『東京日日新聞』を経て一八八六年に創刊した『やまと新聞』は、連載小説を売りにする典型的な小新聞として大成功をおさめた。同紙では条野自身も採菊散人の号で創作活動を再開し、ふたつのシェイクスピア物を残している。本論は、そのうちのひとつである『三人令嬢』(一八九〇)と題された『リア王』を読み解く試みである。幕末・維新の動乱期を経て新聞界へ転身する条野の生涯を素描したうえで、『三人令嬢』の概要を紹介し、同作が、探偵小説という当時の最先端の流行を取り入れて新しい読者への訴求を図りつつ、戊辰戦争期の諷刺錦絵的手法を援用して旧幕以来の古い読者のノスタルジーにも応える、したたかで豊かなテクストであることを明らかにする。

言及状況

Twitter (19 users, 23 posts, 49 favorites)

探偵小説と諷刺錦絵と『リア王』 ―条野伝平『三人令嬢』― https://t.co/bZ5ZyFtfBm 文ストにもご登場の条野採菊って「リア王」の翻案書いてたんだ!
反転1-4の原稿を書き直さなきゃなんだけど #Zoomで講談会 の解説にお越しいただく近藤弘幸先生 @TGU_Kondo の論文が面白くて読みだしたら止まらない。明治初期、新聞が新しいメディアであった頃の連載小説の誕生。シェイクスピアを元にした大衆向け小説があったのだそうです。https://t.co/4Ieotgdwj4

収集済み URL リスト