著者
高橋 裕
出版者
日本メディカルセンター
巻号頁・発行日
pp.89-94, 2019-04-01

成長ホルモン/インスリン様成長因子Ⅰ(GH/IGF-Ⅰ)は骨の成長だけではなく,生涯にわたって骨密度,骨質の維持,骨折予防に重要な働きをしている.GH/IGF-Ⅰは分泌低下だけではなく,過剰でも悪影響が生じる.分泌過少の成人GH 分泌不全症,過剰の先端巨大症を早期に診断評価し,合併症も含めた適切な治療が重要である.
著者
高士 祐一 福本 誠二
出版者
日本メディカルセンター
雑誌
腎と骨代謝 (ISSN:09145265)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.111-117, 2016-04-01

線維芽細胞増殖因子23(fibroblast growth factor 23;FGF23)は,生体内のリン代謝に中心的な役割を果たすホルモンである.鉄欠乏性貧血患者では,鉄静注製剤である含糖酸化鉄などの投与によりFGF23が増加し,低リン血症を惹起することが知られている.一方,常染色体優性低リン血症性くる病(autosomal dominant hypophosphatemic rickets;ADHR)患者では,鉄欠乏を契機としてFGF23産生の亢進や低リン血症が惹起されることが明らかとなっている.このように,生体内で鉄とFGF23-Klotho系は関連しているものと考えられるが,その詳細な機序には不明な点が残されている.