著者
古市 勝也 中川 聡 ブストス ナサリオ
出版者
九州共立大学
雑誌
九州共立大学・九州女子大学・九州女子短期大学・生涯学習研究センター紀要 (ISSN:13421034)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.111-128, 2002-03-31

新たな青少年育成のための「地域の教育力」を培うには,地域・家庭・学校において学校を取り巻く人・物・行事等と,どのような方法で連携・融合したらいいか等,新しいパートナーシップの在り方を解明する必要がある。そこで,地域・家庭・学校において「地域の教育力」を育てる新しいパートナーシップ形成のメカニズムを規範意識の獲得の現状から考察してきた。その結果,地域では,「地域行事」や「子ども会等の少年団体活動」等や「子ども会」,「公民館の行事」で,「少年団体の指導者」や「地域のおじさん・おばさん」等から規範意識を獲得していることが浮き彫りにされた。また,家庭では,「家族の団らんの中で」「食事をしながら」「家事や家業の手伝いをしながら」の場面や「お正月」「お盆」「墓参り」「年末の年越し行事」「敬老の日」等の家庭行事で,「父」「母」「兄・姉」「祖母」「祖父」等から規範意識を獲得していることがわかった。さらに,学校では,「道徳の授業で」「学級活動・クラスタイム」「生活指導」の場面や「学年集会・全校集会」「修学旅行」「入学式」等の学校行事で「担任の先生」「同じ学年の友だち」「上の学年の先輩」「クラブ・部活動の先生」等から,規範意識を獲得していることが浮き彫りにされた。これらの地域・家庭・学校の場面・人・行事の組み合わせが「地域の教育力」を育てる新しいパートナーシップ形成の核(要因)になると思われる。
著者
添田 孝彦
出版者
九州共立大学
雑誌
九州共立大学・九州女子大学・九州女子短期大学・生涯学習研究センター紀要 (ISSN:13421034)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.101-111, 2006-03-31

全国の豆腐を同時に比較し、その地域性を検討した。地域性がみられた項目としては、まず、大豆原料とニガリがあげられる。国産大豆、無農薬人豆、遺伝子非組換え大豆という大豆選択型は北海道地方、近畿地方、中国地方で多くみられ、逆に沖縄および山間部ではあまりその傾向はみられない。全国的にみれば、80%以上が大豆選択型原料をとっていた。凝固剤では、特に近年の傾向としてニガリ使用傾向が強くなっており、豆腐全体の70%がニガリ使用と高い比率を占めた。その比率の高い地域としては、沖縄地方、関東地方、四国地方であった。逆に、近畿地方、九州地方、東北地方は低かった。ミネラル成分については、Na含量の地域性が強かった。すなわち、東海地方を底に、北では北海道地方、西では九州地方、沖縄地方に行くほどNa含量は高くなるという明らかな地域性を示した。価格についても地域性は顕著であった。関東地方、北陸地方、東海地方、近畿地方を頂点に、北では北海道地方、西では沖縄地方に移るに従って価格は低くなった。重量については大きな地域性はみられなかったが、形状については上表面積と高さにおいて地域性がみられた。ゲル強度の地域性も顕著にみられ、西日本の方が北日本よりも硬い木綿豆腐が食べられていた。
著者
古市 勝也 ブストス ナサリオ
出版者
九州共立大学
雑誌
九州共立大学・九州女子大学・九州女子短期大学・生涯学習研究センター紀要 (ISSN:13421034)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.41-56, 2004-03-31

When we study cases of promotion of "community development through lifelong learning and sports programs", we find communities that emphasize the sports aspects of their programs. In analyzing such cases, we found that if we explain to the people of the community the good effects of the program from an economical point of view, they will easily understand the importance of the promotion of community development through lifelong learning and sports. This paper analyses the reasons why it is important to introduce the economical point of view and the background for it when evaluating the results of these kind of programs. Our results indicate that the communities that emphasize the sports aspects of their programs have good results in many areas, such as : 1. The name of the community becomes well known 2. The infrastructure of the city improves 3. New sports facilities are built 4. The personal monetary spending increases 5. The employment rate increases.
著者
荻原 桂子
出版者
九州共立大学
雑誌
九州共立大学・九州女子大学・九州女子短期大学・生涯学習研究センター紀要 (ISSN:13421034)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.25-35, 2008

Haruki Murakami is a novelist who can write about his personal, imaginary world and make his works universally appealing to the reading public. Human beings used words and invented letters and through these two mediums transmitted culture. There is an uneasiness felt about the frigidity towards letters in modern society. Will not indifference towards others and a lack of imagination for the life of another person cause various problems? Haruki Murakami is admired by many people as a novelist who can empathize with people and offer solutions for their problems in modern society. In the present age, when avoiding literature and other printed materials is the norm, the works of Haruki Murakami are supported by an overwhelming number of readers and his works have been translated into many languages. Haruki Murakami's works have the power to help people understand and cope with the universal human problems concerning modern society. From among numerous works of Haruki Murakami, I will introduce three full-length novels: A Wild Sheep Chase, Norwegian Wood, and Kafka on the Shore.