著者
安達 泰盛
出版者
佛教大学
雑誌
佛教大学大学院紀要. 教育学研究科篇 (ISSN:18833993)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.55-72, 2009-03-01

現在の民間機関での犯罪被害者支援の主な担い手はボランティアとなっている。しかし、犯罪被害者支援の研究の中でそのボランティアに着目した研究はまだ見られない。本論文では、ボランティア参加者の語りに着目し彼らが活動を通してどのようなことを感じているか、その体験の意味づけがどのように変容しているかという点に注目し、その流れを明確化させることを目的とした。ある犯罪被害当事者の会の主催する集会にボランティアとして参加した人を対象としインタビューを実施し、データとした。データの整理はKJ法を参考した。整理の結果、参加者の語りの内容は、参加前、参加している間、参加後、現在、得たもの、その他という6つの段階に分かれることが明らかになった。6つの各段階において参加者の態度変容を詳細に図示し、その結果から見えた参加者の態度の変容について考察を加えた。
著者
竹内 正興
出版者
佛教大学大学院
雑誌
佛教大学大学院紀要. 教育学研究科篇 (ISSN:18833993)
巻号頁・発行日
no.44, pp.19-33, 2016-03-01

本研究は、進学校出身者が非進学校出身者と比べ、大学不本意入学となるリスクが高いことを明らかにし、不本意入学者を出さないための習熟度別クラス編成のあり方を提案することを目的とする。先行研究からの考察、ならびにアンケート調査による検証を試みた結果、進学校出身者は非進学校出身者と比べ、第一志望で大学に入学する割合が低く第二志望以下での入学になると不本意入学となりやすいのに対し、非進学校出身者は第二志望以下でも大学入学への本意度が高いメンタリティを持っていることが示唆された。調査結果と考察より、本稿では、進学校出身者は非進学校出身者と比べた場合、自己選抜機能が働きにくいと考えられる点を踏まえ、進学校でのバンディング型の習熟度別クラスの導入による学業的能力における自己概念の修正機能の強化が、高校での自己の評定を前提とした納得度の高い志望校の選定を促進し、大学進学に際しての不本意感の抑制に寄与できる可能性を指摘した。不本意入学進学校出身大学志望度評定