Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 國文學 (雑誌)
62件
15
0
0
0
OA
『蒲生文武記』 : 軍記と和歌の接合(吉田永宏教授古稀記念特集)
著者
鶴崎 裕雄
瀬戸 祐規
出版者
関西大学
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.91, pp.121-141, 2007-03
7
0
0
0
OA
表紙、献辞、目次
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.104, 2020-03-01
田中登教授古稀記念特集号
5
0
0
0
OA
銭を運ぶ連歌師 : 日記・紀行文を資料として
著者
鶴崎 裕雄
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.103, pp.187-198, 2019-03-01
4
0
0
0
OA
田中登教授 略年譜・著述目録
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.104, pp.1-16, 2020-03-01
田中登教授古稀記念特集号
4
0
0
0
IR
助詞「は」の「わ」表記 : いろは歌の影響を通して(吉田永宏教授古稀記念特集)
著者
遠藤 邦基
出版者
関西大学
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.91, pp.395-414, 2007-03
3
0
0
0
OA
護持山朝光院天性寺所蔵『天性寺聖地蔵尊縁起』の成立過程-地蔵菩薩の利生譚から岸和田城史譚へ
著者
辻 陽史
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.99, pp.69-89, 2015-03-31
2
0
0
0
OA
『松染情史秋七草』論
著者
中尾 和昇
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.92, pp.211-226, 2008-03-01
2
0
0
0
IR
楽市論--なぜ信長・秀吉・家康は神になったのか (特集:安土桃山ルネッサンス)
著者
安野 眞幸
出版者
學燈社
雑誌
國文學
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.51, no.11, pp.107-113, 2006-10
2
0
0
0
OA
『松染情史秋七草』論
著者
中尾 和昇
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.92, pp.211-226, 2008-03-01
2
0
0
0
OA
護持山朝光院天性寺所蔵『天性寺聖地蔵尊縁起』の成立過程-地蔵菩薩の利生譚から岸和田城史譚へ
著者
辻 陽史
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.99, pp.69-89, 2015-03-31
2
0
0
0
「新聞文学」と「戦争文学」 (特集 戦争と文学--20Cの現実から21Cへ)
著者
佐藤 健二
出版者
學燈社
雑誌
國文學
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.51, no.5, pp.92-99, 2006-05
2
0
0
0
OA
宮沢賢治の初恋と短歌 : 不可解な歌をめぐって(吉田永宏教授古稀記念特集)
著者
池川 敬司
出版者
関西大学
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.91, pp.213-223, 2007-03
2
0
0
0
<狂詩>銅脈先生「婢女行」をめぐって (特集:恋歌--古典世界の)
著者
日野 竜夫
出版者
學燈社
雑誌
國文學
(
ISSN:04523016
)
巻号頁・発行日
vol.41, no.12, pp.106-113, 1996-10
2
0
0
0
OA
仮名遣書と読み癖 : 仮名遣書に於ける「〜ト読ム」の意味(遠藤邦基教授古稀記念特集)
著者
遠藤 邦基
出版者
関西大学
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.92, pp.277-296, 2008-03
2
0
0
0
OA
東京における「させていただく」(遠藤邦基教授古稀記念特集)
著者
松本 修
出版者
関西大学
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.92, pp.355-367, 2008-03
2
0
0
0
OA
明治期の大阪の雑誌 : 「大阪文芸」細目(吉田永宏教授古稀記念特集)
著者
荒井 真理亜
出版者
関西大学
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.91, pp.225-246, 2007-03
1
0
0
0
OA
『摂津名所図会』の利用法 ―大田南畝の名所見物―
著者
中尾 和昇
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.100, pp.237-255, 2016-03-31
1
0
0
0
OA
『寒風』成立の経緯-川端康成と日戸修一の関係を軸にして-
著者
西村 峰龍
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.96, pp.253-271, 2012-03-01
1
0
0
0
OA
音便の読癖 ―表記を改変せずに読み方を変えること―
著者
遠藤 邦基
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.75, pp.153-166, 1997-03-15
1
0
0
0
OA
関屋俊彦解題 『勧進能幷狂言尽番組』
著者
天野 文雄
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.77, pp.119-122, 1998-03-10
書評・関西大学図書館影印叢書 第一期第三巻
««
«
1
2
3
4
»
»»