著者
森口 一志 矢野 隆 新開 志帆
出版者
愛媛県立果樹試験場
雑誌
愛媛県立果樹試験場研究報告 = Bulletin of Ehime Fruit Tree Experiment Station (ISSN:03892867)
巻号頁・発行日
no.15, pp.55-65, 2002-03

キウイフルーツの主幹部への環状はく皮処理について、処理時期、連年処理による果実肥大、果実品質、新梢伸長、翌年の発芽率・着花量等について調査した。なお、処理は幅1cmの環状はく皮を7日毎に4回おこなった。 1)果実の伸長量は、7月中下旬を中心に処理した区で優れ、連年処理によりさらに顕著になった。 2)果実の重量別階級構成比でのL果以上の割合は環状はく皮処理区が対照区に比べ高く、早いほど大果であった。また、連年処理により肥大効果は顕著に現れた。 3)果実品質のうちBrixは収穫果、追熟果ともはく皮処理樹で高く、処理時期が遅いほど高い傾向が見られた。 4)単年処理・連年処理とも処理翌年の発芽率、母枝当りの花数、結果枝当りの花数には差は認められず、着花数では1m2あたり100花以上確保できた。処理翌年の新梢の初期伸長は処理区で劣った。 5)根のデンプン含量は、連年処理樹の8月、9月で無処理に比べ低くなったが、その後休眠期までにある程度まで回復した。 6)環状はく皮による果実の追熟性・貯蔵性は対照区と差は認められなかった。
出版者
愛媛県立果樹試験場
雑誌
愛媛県立果樹試験場研究報告 = Bulletin of Ehime Fruit Tree Experiment Station (ISSN:03892867)
巻号頁・発行日
no.17, pp.19-25, 2004-03

難脱渋品種で、日持ち性の良くない'横野'のフィルム個装脱渋法について検討した。その結果厚さ75μmのポリプロピレン/エクシード/ポリエチレンの組み合わせフィルム(0E)で脱酸素剤(商品名:エージレス、鉄系自立反応型)と果実を脱気個装し、40℃の高温処理を4時間行い、20℃で約6日間貯蔵後、5℃の冷蔵貯蔵を行えば約80日程度の日持ち性を確保することが可能で、ハチマキ果の発生もみられなかった。
出版者
愛媛県立果樹試験場
雑誌
愛媛県立果樹試験場研究報告 = Bulletin of Ehime Fruit Tree Experiment Station (ISSN:03892867)
巻号頁・発行日
no.21, pp.15-20, 2007-03

根の養水分吸収が低下する冬季のぬるま湯潅水について、不知火の無加温栽培における地温上昇効果と果実品質に及ぼす影響から検討した。潅水の温度は11℃(川水)、16-18℃(ハウス内への溜め水と井戸水)、38℃(ガス湯沸器温水)区を設け、1樹当たり120l(30mm/10aに相当)を4日間隔で1998年12月15日から27日まで潅水した。1)ハウス内の地下30cmの地温は、16℃以上のぬるま湯潅水により、15℃近くまで容易に高めることができた。2)樹冠内気温は処理区で差がなかったが、ぬるま湯潅水区では樹冠内気温が20℃に達する午後になると吸水が盛んになり、果実温度が川水区よりも潅水1日後に1.8℃、2日後に1.4℃高まった。3)16℃以上のぬるま湯潅永によって、減酸が促進されるとともに浮皮発生が軽減した。
出版者
愛媛県立果樹試験場
雑誌
愛媛県立果樹試験場研究報告 = Bulletin of Ehime Fruit Tree Experiment Station (ISSN:03892867)
巻号頁・発行日
no.19, pp.1-6, 2005-03

1.'愛媛果試第28号'は1990年に'南香'に'天草'交配して得られた交雑実生から育成した早熟タンゴールタイプの新品種である。現在種苗法に基づき登録申請中である。2.'愛媛果試第28号'の樹勢はやや強く、植え付け当初は直立気味の樹姿となるが、結実し始めると次第に開帳してくる。トゲも当初は大きいが、次第に小さくなり、安定した結実状態の側枝ではほとんど消失する。3.果実は、大きさが250g程度で、果形は扁球形である。果皮色は赤味が濃く濃橙色である。4.果面はやや滑らかで、剥皮性はやや難、果皮は薄く浮皮の問題は少ない。周囲に受粉樹があると種子が入る。5.果汁の糖度は13度以上と高く、クエン酸は1.1%程度で食味は優れている。6.成熟すると果梗部にひび割れが発生し、そこから腐敗が発生しやすい。