出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.200, pp.26-29, 2000-02

Linuxカーネルの新版2.4のプレリリース版が2000年初めに公開される。クライアント向けと大規模サーバ向けという両極端の分野に向けて機能強化を同時に施しており,すでに浸透したミッドレンジのサーバからさらに守備範囲を広げて全方位に利用できるOSを目指す。正式版の公開時期は2000年第1四半期の見込みで,2000年2月に発売されるWindows 2000と真っ向から勝負することになる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.216, pp.132-139, 2001-05

今回はWindows 2000に標準で付属するInternet Information Services 5.0(IIS 5.0)を使ってWebサーバを構築する。IIS 5.0は多機能な半面,クラッキングの対象になりやすく,セキュリティ・ホールがしばしば見つかることで悪名高い。
著者
関口 智嗣
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.264, pp.91-96, 2005-05

筆者が会長を務めているグリッド協議会では,複数のコンピュータによる分散処理「グリッド・コンピューティング」に関するWebニュースを集めている。略して「グリッド」と称されることが多いこの言葉は,ほぼ毎日のように報道発表やニュース記事としてWebサイトの更新チェック・プログラムに引っかかる。
著者
Pournelle Jerry
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.229, pp.147-154, 2002-06

ジェリー・パーネル(Jerry Pournelle)氏は心理学で博士号を得たサイエンス・フィクション(SF)作家である。同氏はまた,コンピュータの現在と未来について執筆活動をしている。 まずは失敗を報告しなければならない。何度も努力したが,EverquestをATI RADEON 8500ビデオ・ボードでうまく走らせることができないのだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.181, pp.156-160, 1998-09

●ハードウェア割り込みの数はPC AT以来,変わっていない。ユーザの中には「割り込みが足りない」という声がある。●パソコン・メーカはPCIバスを使い,1本の割り込み線を複数のデバイスに共用させる方法で対処している。●マルチプロセサ用の割り込み制御法として生まれたAPICが,今後は普通のPCでも存在感を増すかもしれない。
著者
Pournelle Jerry E.
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.236, pp.139-147, 2003-01

混沌の館で最も新しいマシンは,2002年11月14日にリリースされた新しいIntel D850EMVR Desktop Board(バス速度は533 MHz)上のIntel 3.06GHz Pentium 4だ。チップとメインボードは,Windows XP(HomeとProfessionalの両方)によってサポートされるHyper-Threading Technologyをサポートしている。Hyper-Threading Technologyは未来の新しい波だ。
著者
Pournelle Jerry E.
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.231, pp.142-149, 2002-08

ジェリー・パーネル(Jerry Pournelle)氏は心理学で博士号を得たサイエンス・フィクション(SF)作家である。同氏はまた,コンピュータの現在と未来について執筆活動をしている。 混沌の館にある最新のマシンはPrincipessaだ。533 MHzのFront Side Bus(FSB)速度を持つIntel D850EMV2マシンである。現在のところ,その速度で走らせるにはRAMBUSメモリを選ぶ必要がある。
著者
Pournelle Jerry 林田 陽子
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.259, pp.128-133, 2004-12

先月の大ニュースは,世界で最初に宇宙空間に飛び出した民間資本の宇宙船に授与されるAnsari X PRIZEをSpaceShipOneが獲得したことだ。SpaceShipOneは,Microsoftの共同創立者であるポール・アレンが資金を提供し,バート・ルータンが設計した民間の小型宇宙船のことだ。私は読者のほとんどが,このことを面白く,興奮する出来事だと思っていることを信じて疑わない。
著者
村上 晃 白井 雄一郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.211, pp.154-159, 2000-12

筆者がこれまでに経験したシステム検査・監査業務から,社内システムにおいてユーザが見落としがちなセキュリティ上の弱点を説明する。社内システムの場合,外部からの攻撃よりもむしろ内部犯行の方が多い。セキュアに保つには,罰則規定などのセキュリティ・ポリシを適切に規定し,きちんと運用しなくてはならない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.247, pp.9-11, 2003-12

米Microsoft社は2005年以降に出荷予定の次世代OS「Longhorn(開発コード名)」で画面描画,ファイル・システム,通信機構を刷新する。Longhornの新機能をフルに利用するには,新API「WinFX」を使う必要がある。現在もWindowsのAPIとして主役の座にある「Win32」は,Longhornではその座を降りる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.183, pp.144-147, 1998-11

●Windowsのマルチメディア機能の新版「DirectX6.0」は3D性能を向上し,MIDI再生の新APIが加わった。●Direct3DはAMD-K6-2の3D Now!命令に対応し,ベンチマークでは約2倍の伸びを示した。●新APIのDirectMusicはユーザの操作や画面の変更に応じたインタラクティブなMIDI再生を可能にする。 米Microsoft社は1998年8月,Windows95/98用の「DirectX6.0」を出荷開始した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.194, pp.144-149, 1999-09

●PC133 SDRAMとPC800 RDRAM搭載システムが登場してきた。次世代PC用主記憶について,性能面の考察ができるようになった。●いずれもデータ転送時の同期クロック周波数は高いが,それに見合ってパソコンの性能が向上するわけではなさそうだ。●当初RDRAM搭載システムは高価になる。中継ぎとしてIntelはVirtual Channel SDRAM対応チップセットを投入する必要がある。
著者
大澤 智喜
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.226, pp.118-123, 2002-03

アセロス・コミュニケーションズ代表取締役。83年,NECに入社。無線LANの研究開発を担当。5GHz無線LANの国内規格の開発主任を務める。2001年から現職。工学博士。無線LANをブロードバンドの実現技術に適用する動きが活発になっている。代表例は無線インターネット接続サービスやホットスポット・サービス。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.189, pp.174-179, 1999-04

●ロータスはグループウェアの新版「ノーツR5」と「ドミノR5」の投入を機にWebアプリケーション・サーバに方向転換する。●既存のユーザ/ベンダをインターネットへと移行させる仕組みを整えるとともに,Javaの採用で新規市場開拓を図る。●すでにひしめき合っている有力ベンダに対しては「ナレッジ・マネジメント」を旗頭に対抗していく。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.227, pp.112-121, 2002-04

1997年11月,ソニーがB5ファイル・サイズのノート機「PCG-505」でノート・パソコン市場に参入し,その薄さで人気を集めた。これを受けて東芝がB5ファイル・サイズで厚さ19.8mm,重さが1.19kgの「Dynabook SS 3000」を,三菱がA4ファイル・サイズで厚さ18mm,重さ1.45kgの「Pedion」を投入するなど,薄型・軽量をウリにしたノート機が続々と登場した。
著者
Beck Kent
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.234, pp.11-13, 2002-11

システム開発はチームで進めるものだが,プログラミング作業は一人でするものだ。そしてロジックを作り上げた後,おもむろにテストを開始する。そんなプログラミングの常識に,真っ向から異を唱えるのがエクストリーム・プログラミング(Extreme Programming:XP)だ。そこで提唱している重要な概念が,「ペア・プログラミング」と「テスト・ファースト」である。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.211, pp.182-187, 2000-12

これまで1年間にわたってインターネット上でE-Commerce(EC)サイトを始めるために必要な知識を解説してきた。最終回である今回は,これまでの内容を踏まえて,ECショップを開くための手順をもう一度おさらいしていこう。具体的には,ホスティング・プロバイダとの契約,Webページの作成,公開,Webサイトの告知まで順を追って見ていく。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.188, pp.146-153, 1999-03

情報発信や情報収集,オンライン・ショッピング,広告・宣伝など,インターネットは個人にとっても企業にとっても非常に便利な道具になってきた。しかし同時に,インターネットを悪用した犯罪やトラブルの危険も増大している。残念なことに,インターネットで何かの被害にあっても,泣き寝入りせずに相手を追求して責任をとらせることは難しい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.186, pp.156-159, 1999-01

●COMDEX/Fallユ98が米ラスベガスで開催された。パソコン・メーカの出展が減ったが,周辺機器を中心に新製品や新技術発表が相次いだ●MicrosoftのBill Gates会長の基調講演ではSGIのNT機,液晶用フォント・ラスタライジング技術という二つのデモが注目された。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.180, pp.120-125, 1998-08

●米Netscape社がクライアント・ソフトのソース・コードを公開した。Mozillaという。目的はシェアの奪回にある。●ノウハウが流出しても,結果としてよりよいソフトをより早く開発できればよいという考え方だ。●移植や暗号化処理の組み込みなど,米国や日本などでMozillaを利用したプロジェクトが始まっている。 ソース・コードを公開する——。