Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 横浜国大国語教育研究 (雑誌)
19件
8
0
0
0
IR
《研究ノート》NHKテレビ番組「ブラタモリ」にみられる課題解決の過程 ―タモリ氏らは「旅のお題」をどのように解決しているか―
著者
達富 悠介
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.49-54, 2018-03-23
3
0
0
0
OA
《論文》ゲーム型教材の分析を通じて主体性育成について考える ―リアル脱出ゲーム型漢字学習教材「不思議な漢字洞窟からの脱出」を用いた実践事例から―
著者
石田 喜美
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.2-15, 2020-03
2
0
0
0
OA
《研究ノート》NHKテレビ番組「ブラタモリ」にみられる課題解決の過程 ―タモリ氏らは「旅のお題」をどのように解決しているか―
著者
達富 悠介
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.49-54, 2018-03-23
2
0
0
0
OA
《論文》大正時代の「デイモンとピシアス」―シャーロット・ヤングと鈴木三重吉の間
著者
佐野 幹
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.27-38, 2018-03-23
2
0
0
0
OA
《卒論報告》国語科教育におけるミステリー小説の可能性―「作品の構造と象徴的な意味との往還」を可能にする読みの育成―
著者
室井 響
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.110, 2019-03
2
0
0
0
IR
《論文》国語の教師力向上に資する指導主事の関与の在り方に関する研究 ―国語の教師力向上に資する指導主事の関与の過程の原型を模索する―
著者
本間 隆司
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
no.43, pp.39-48, 2018-03-23
1
0
0
0
OA
《調査報告》大学生の古典力調査報告Ⅷ~平成27年度横浜国立大学教育人間科学部学校教育課程 1年次生の古典に関する関心度調査~
著者
安野 葵
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.59-73, 2017-03-25
1
0
0
0
OA
《卒論報告》書字活動における利き手矯正とその在り方について
著者
中田 華子
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.163, 2018-03-23
1
0
0
0
IR
《書評》ロイス・ホルツマン著、茂呂雄二訳『遊ぶヴィゴツキー―生成の心理学へ―』(2014年9月20日刊 新曜社 四六判 248頁)
著者
大内 里紗
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
no.42, pp.43-45, 2017-03-25
1
0
0
0
OA
《論文》漢詩実作教材「漢詩カード」試論 ―中学校・高等学校での教材として―
著者
高芝 麻子
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.2-10, 2018-03-23
1
0
0
0
OA
《卒論報告》成長過程と書き文字の変容
著者
數本 好慧
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.54, 2020-03
1
0
0
0
国定国語教科書における『古事記』『日本書紀』の教材化 : 因幡の白兎・熊襲征伐を中心に
著者
杉田 征吾
出版者
横浜国立大学
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.5-13, 1999-05
1
0
0
0
IR
《書評》キャリー・ロブマン,マシュー・ルンドクゥイスト著 ジャパン・オールスターズ訳『インプロをすべての教室へ 学びを革新する即興ゲーム・ガイド』(2016年5月25日刊 新曜社 A5判 214頁)
著者
関原 良平
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.46-48, 2017-03-25
1
0
0
0
OA
《実践報告》「和語・漢語・外来語」の実践 ―言葉の歴史を考える単元づくり―
著者
今野 優香
出版者
横浜国立大学国語教育研究会
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.80-91, 2018-03-23
1
0
0
0
メディアリテラシー授業開発 : 情報カード構成・ワークショップ
著者
中村 純子
出版者
横浜国立大学
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.12-29, 2001-10
1
0
0
0
選択授業「読んで観る国語」報告
著者
吉村 三和子
出版者
横浜国立大学
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.14-26, 2002-10
1
0
0
0
教科書から見た泉鏡花
著者
眞有 澄香
出版者
横浜国立大学
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.23-37, 2000-11
1
0
0
0
村上春樹「青が消える」を読む : 語りの構造からのアプローチ
著者
新見 公康
出版者
横浜国立大学
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.2-11, 2012-10
1
0
0
0
高校国語教材における太宰治の作品について : 教材史からの報告
著者
池山 弘司
出版者
横浜国立大学
雑誌
横浜国大国語教育研究
(
ISSN:13411950
)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.77-90, 2004-06