Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review (雑誌)
  3. 16件

6 0 0 0 OA 質的研究方法について考える : グラウンデッド・セオリー・アプローチ、ナラティブ分析、アクションリサーチを中心として

本文 (FullText)
著者
灘光 洋子 浅井 亜紀子 小柳 志津 ナダミツ ヨウコ アサイ アキコ コヤナギ シズ Yoko Nadamitsu Akiko Asai Shizu Koyanagi
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.12, pp.67-84, 2014
  • 2023-01-25 19:29:28
  • 6 + 14 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00011112/
  • (info:doi/10.14992/00011112)

3 0 0 0 IR 類像性がつなぐ間テクスト性についての一考察 : 芭蕉の俳句をめぐって

著者
平賀 正子 ヒラガ マサコ Masako K. Hiraga
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.15, pp.25-40, 2017
  • 2018-04-09 20:24:47
  • 3 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006241346
  • (info:doi/10.14992/00014844)

2 0 0 0 OA 犬鳴村のうわさ考 : 「負」の自然を「仰ぎ見る行為」としての犬鳴村のうわさ

本文 (FullText)
著者
鳥飼 かおる トリカイ カオル Kaoru Torikai
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.14, pp.81-90, 2016
  • 2022-07-28 23:57:36
  • 2 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00011839/
  • (info:doi/10.14992/00011839)

2 0 0 0 OA 歩く家、告げ口する動物たち : 非人間の主体性をめぐる文化人類学 (立教大学異文化コミュニケーション研究科2014年度第2回公開講演会(2014年10月18日))

本文 (FullText)
著者
奥野 克巳 オクノ カツミ Katsumi Okuno
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.13, pp.35-53, 2015
  • 2021-08-28 20:12:30
  • 2 + 8 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00011127/
  • (info:doi/10.14992/00011127)

2 0 0 0 OA 犬鳴村のうわさ : 「異界としての犬鳴」にまつわる一考察

本文 (FullText)
著者
鳥飼 かおる トリカイ カオル Kaoru Torikai
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.12, pp.167-176, 2014
  • 2020-02-18 00:40:05
  • 2 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00011119/
  • (info:doi/10.14992/00011119)

1 0 0 0 OA Dell Hymesにおける "Communicative Competence" の可能性 : 教育的再コンテクスト化から「出来事」中心のコミュニケーション・モデルに向けて

本文 (FullText)
著者
榎本 剛士 エノモト タケシ Takeshi Enomoto
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.7, pp.119-133, 2009
  • 2023-08-24 12:21:33
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00005170/
  • (info:doi/10.14992/00005170)

1 0 0 0 OA Written by Sarah Besky, The Darjeeling distinction : Labor and justice on fair-trade tea plantations in India

本文 (FullText)
著者
張 威 Wei Zhang
出版者
立教大学異文化コミュニケーション学部・大学院研究科
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.21, pp.101-104, 2023
  • 2023-05-20 12:06:27
  • 1 + 5 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00022835/

1 0 0 0 OA ジェームス V. ワーチ著 田島信元・佐藤公治・茂呂雄二・上村佳世子訳 『心の声 : 媒介された行為への社会文化的アプローチ』

本文 (FullText)
著者
津田 ひろみ ツダ ヒロミ
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.3, pp.95-98, 2005
  • 2022-09-07 00:05:54
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00005232/
  • (info:doi/10.14992/00005232)

1 0 0 0 OA アガサ・クリスティの見たアメリカ : 伝記から探るアメリカ観の変容

本文 (FullText)
著者
磯崎 京子 イソザキ キョウコ Kyoko Isozaki
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.3, pp.63-69, 2005
  • 2022-01-12 12:23:53
  • 1 + 2 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00005229/
  • (info:doi/10.14992/00005229)

1 0 0 0 「環境」をめぐる言語的「メタ環境」 : 翻訳語と文法的比喩

著者
長沼 美香子 ナガヌマ ミカコ Mikako Naganuma
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.6, pp.33-45, 2008
  • 2021-03-10 10:15:32
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00005181/

1 0 0 0 OA 沖縄という場所から : 私の文学

本文 (FullText)
著者
大城 立裕 オオシロ タツヒロ Tatsuhiro Oshiro
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.11, pp.7-14, 2013
  • 2020-10-28 17:56:47
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00006100/
  • (info:doi/10.14992/00006100)

1 0 0 0 OA 国際語としての英語における標準語イデオロギーと規範主義

本文 (FullText)
著者
行森 まさみ ユキモリ マサミ Masami Yukimori
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.15, pp.79-91, 2017
  • 2020-07-22 09:47:42
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00014848/
  • (info:doi/10.14992/00014848)

1 0 0 0 OA ジェンダー視点による計画出産政策の研究 : 中国家父長制と女性自己決定権の考察

本文 (FullText)
著者
羅 安 An Ra
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.13, pp.73-85, 2015
  • 2020-04-22 19:10:24
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00011129/
  • (info:doi/10.14992/00011129)

1 0 0 0 OA 料理本から探る現代メキシコの国民料理 : 「チレス・エン・ノガダ」の誕生

本文 (FullText)
著者
今泉 裕子 イマイズミ ヒロコ Hiroko Imaizumi
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.16, pp.83-93, 2018
  • 2019-02-26 19:23:40
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00015856/
  • (info:doi/10.14992/00015856)

1 0 0 0 OA Masako K. Hiraga(平賀正子著) 『Metaphor and Iconicity : A Cognitive Approach to Analysing Texts (メタファーと類像性 : 認知論的テクスト分析)』

本文 (FullText)
著者
小山 亘 コヤマ ワタル
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.4, pp.185-188, 2006
  • 2018-12-05 10:44:28
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00005221/
  • (info:doi/10.14992/00005221)

1 0 0 0 OA 鳥飼玖美子著『通訳者と戦後日米外交』

本文 (FullText)
著者
吉田 理加 ヨシダ リカ
雑誌
異文化コミュニケーション論集 = Intercultural communication review
巻号頁・発行日
vol.6, pp.135-138, 2008
  • 2013-04-24 08:55:21
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1062/00005189/
  • (info:doi/10.14992/00005189)
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.