Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 精神科看護 (雑誌)
  3. 33件

14 0 0 0 少林寺拳法の技術を危機介入場面でどう生かしているか--患者さんとの信頼関係を築くために (特集 「暴力」と向きあう)

著者
吉田 隆
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.31, no.3, pp.37-41, 2004-03
  • 2020-05-15 16:29:41
  • 14 + 25 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006122945

3 0 0 0 身体合併症病棟でのCOVID-19のクラスター発生経験より感染対策を振り返る

著者
大滝 徹 佐藤 光博 清川 浩路 遠藤 栄一 小林 和人
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.48, no.3, pp.37-48, 2021-03
  • 2021-07-23 17:35:11
  • 1 はてなブックマーク
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022499315

2 0 0 0 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(12)身体合併症患者の受療の権利--透析治療受け入れ拒否事件(福岡高裁宮崎支部1997.9.19判決)

著者
藤野 邦夫 藤野 ヤヨイ
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.30, no.12, pp.70-73, 2003-12
被引用文献数
1
  • 2019-03-07 17:25:31
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006017956

2 0 0 0 看護場面の再構成による臨床指導(8)援助関係をめぐると感情活用

著者
堀川 英起 早乙女 莉沙 宮本 真巳
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.43, no.6, pp.58-66, 2016-06
  • 2016-12-01 14:42:10
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020857555

2 0 0 0 特別記事 肺血栓塞栓症(エコノミー症候群)を防ぐ--都立松沢病院の予防ガイドライン

著者
相馬 厚 釜 英介 川端 啓介
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.49-55, 2005-02
被引用文献数
1
  • 2016-04-19 00:48:24
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006599961

2 0 0 0 自己愛を支えあう? 青年期ビミョーうつとの関係 (特集 各世代のうつ--病んだ心に,どう寄り添うのか) -- (患者さんとかかわる私たちの実践・思い)

著者
安藤 馨
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.38, no.6, pp.20-23, 2011-06
  • 2013-01-09 00:39:23
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40018864136

1 0 0 0 ノーチラス会の活動と今後の展望について (特集 双極性障害 : その世界と可能なるケア)

著者
鈴木 映二
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.47, no.2, pp.14-21, 2020-02
  • 2022-02-20 06:00:08
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022142211

1 0 0 0 家族に安心感を保証する素材をチームでつくろう--「できない」から「できる」への転換 (特集 私の幸せ退院計画)

著者
松坂 真妃子
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.18-24, 2004-01
被引用文献数
1
  • 2022-01-24 09:45:05
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006060485

1 0 0 0 制度・社会資源の活用支援 : "私"でなくてもいいが,たまたま"私"でもいい

著者
伊藤 匠美
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.48, no.8, pp.57-61, 2021-08
  • 2021-12-27 18:30:55
  • 1 + 4 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022655410

1 0 0 0 精神科病院における終末期ケアの現状と課題 : がんを合併した統合失調症患者の実態調査から考える (特集 精神疾患をもつ人の終末期ケア(Part2))

著者
荒井 春生 林 文
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.4-14, 2016-03
  • 2021-03-10 22:00:17
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020743135

1 0 0 0 精神科認定看護師制度のエッセンス(第26回)小論文の書き方の基本 小論文を書くために必要なこと

著者
西池 絵衣子
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.44, no.8, pp.74-77, 2017-08
  • 2020-05-25 23:02:34
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021271201

1 0 0 0 地域生活における金銭について : 過去の借金生活から,自分らしく楽しむ生活へ (特集 地域生活に必要な制度とお金の話)

著者
藤井 陽子
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.10-14, 2019-02
  • 2019-06-30 18:02:07
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021782508

1 0 0 0 拘束は拘束具ではなく人の力で--指定入院医療機関での試み (特集 暴力事故防止ケアのこれから) -- (レポート 暴力事故防止ケアをどうすすめるか--現場での取り組み)

著者
佐藤 るみ子
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.33, no.3, pp.38-40, 2006-03
  • 2018-08-31 17:00:48
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40007175100

1 0 0 0 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(18)転倒骨折事故と施設職員の安全配慮責任(福島地裁白川支部平成15.6.3判決)

著者
藤野 邦夫 藤野 ヤヨイ
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.31, no.6, pp.74-77, 2004-06
  • 2017-10-11 03:45:22
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006242748

1 0 0 0 ストーカー加害者の人間関係依存からの再生を支援する--被害者の本当の安全のために (特集 多様化するアディクションと回復への試み)

著者
小早川 明子
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.35, no.10, pp.40-45, 2008-10
  • 2017-02-14 09:15:32
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016247937

1 0 0 0 PSミーティングに始まる責任レベル--あるがままの自分に気づくための援助 (特集 看護技術としてのグループアプローチ)

著者
西 豊子
出版者
日本精神科看護技術協会
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.29, no.9, pp.19-24, 2002-09
  • 2016-09-08 06:15:41
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40005515545

1 0 0 0 看護場面の再構成による臨床指導(1)プロセスレコードの現代性

著者
宮本 真巳
出版者
日本精神科看護技術協会
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.28, no.4, pp.46-53, 2001-04
  • 2016-02-24 21:57:49
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40004528236

1 0 0 0 看護場面の再構成による臨床指導(2)プロセスレコードの活用法--内省技法としての異和感の対自化

著者
宮本 真巳
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.37, no.5, pp.65-71, 2010-05
  • 2016-02-24 21:57:33
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40017111749

1 0 0 0 裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性(8)自殺を予防できなかった過失責任--国立久里浜病院事件

著者
藤野 ヤヨイ 藤野 邦夫
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.30, no.8, pp.72-75, 2003-08
  • 2015-06-30 13:00:10
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/50000875320

1 0 0 0 みんな患者さんのことを考えている--チームがあきらめかけた,そのとき…… (特集 チーム力を高めて効果的なケアを)

著者
大澤 孝
出版者
精神看護出版
雑誌
精神科看護 (ISSN:09105794)
巻号頁・発行日
vol.36, no.10, pp.6-12, 2009-10
  • 2015-06-20 20:30:15
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016839171
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.