著者
藤江 敬子
出版者
筑波大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2016-04-01

対象期間に調剤薬局12店舗で取り扱った処方箋のうち、75歳以上の8080名(39252剤)について患者毎の薬剤数を調査するとともに、高齢者の安全な薬物療法 ガイドライン2015の「特に慎重な投与を要する薬物のリスト」に基づき潜在的不適切処方(PIMs)を抽出した。患者の43.1%が5剤以上の処方を受けているポリファーマシー状態にあり、26.7%は少なくとも1剤以上のPIMsが認められた。PIMsの中では睡眠薬が50.3%と最も多かった。ポリファーマシーと複数の診療科の受診は、PIMs処方の可能性を高めることがわかった。ROC解析においてPIMsのカットオフ値は総薬剤数では5剤と求められた。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 3 favorites)

・患者の受療行動と過剰受診・過剰投薬の実態およびその是正に関する探索的研究 https://t.co/rBLc6L1qcb ・医師・薬剤師・患者の医薬品の選択行動に関する実証研究 https://t.co/gWm1hvHWDN ・医師・薬剤師・患者の医薬品の選択行動に関する実証研究 https://t.co/zHsokRczEW

収集済み URL リスト