著者
能見 公博 松村 雅文
出版者
静岡大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2014-04-01

天体観測に必要な技術,「撮影・画像処理」,「姿勢制御」,「高速無線」の開発を進め,STARS-C衛星(テザー伸展実証衛星)に搭載し,平成28年末に打ち上げた.一方でカメラ技術が進歩し,超小型衛星に搭載できるカメラで,星空を撮影できるようになった.そこで天体観測を主ミッションとする教育利用を目的とするCubeSatを開発した.また本研究は理科教育への展開を目的とし,「小型衛星の科学教育利用を考える会」をH27年度に立ち上げ,議論してきている.工学部・教育学部・理学部の教員,高専・高校の教員,科学館・博物館・天文台の職員,アマチュア技術家など幅広い分野からの参加があり,今後も継続していく.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

天文教育研究会で見たのこれかな?分野は科学教育。科研などの公的制度にアクセスできる人は,それを利用した方が楽しいことが出来そうだ。 超小型衛星による超広角宇宙撮影ミッションの宇宙実証 http://t.co/eHdBbJC0kb

収集済み URL リスト