著者
長島 裕二 永井 慎 小林 武志 桐明 絢 太田 晶 岡山 桜子
出版者
東京海洋大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2014-04-01

フグ毒テトロドトキシン(TTX)は水圏環境に広く分布しているが、TTXの分解に関する知見はほとんどない。そこで本研究では、製造工程中にフグ毒の毒性減少が知られているフグ卵巣糠漬けに着目し、TTXを分解する微生物と酵素をスクリーニングして、自然界におけるTTX分解メカニズムの解明に資することを目的とした。しかしながら、結論として、フグ卵巣糠漬けの毒性減少に微生物はほとんど関与しないことがわかった。一方、フグ卵巣糠漬け製造にかかわる微生物叢を次世代シーケンサーで調べたところ、極限環境微生物が検出され、これら微生物が干渉現象で有機物の分解、抑制を行っていることがメタゲノム解析により明らかとなった。

言及状況

Twitter (30 users, 30 posts, 66 favorites)

@JHCfHpjEQ2BYmXM @vrdsjzz @nokogara https://t.co/O5qR8oisY1 ちなみにちょいと調べた所こんなのが出てきまして、まだ読み込めてないんですがなかなか興味深そうな……
@SQachernar 梅干しみたいにたまたま長期放置してたの食って大丈夫だったからなのか あきらかにやべぇのを腐らせず暗殺で食わそうとして輸送保管中に無毒化してしまったか なお近年研究に進展があって 毒ではない「何か」になってるけど分解はされていないそうな https://t.co/WIgt0sEqeu https://t.co/PBrbLK7Du6
https://t.co/pX5L7Hn9Zv なるほどわからん
研究ありがとうって感じ KAKEN — 研究課題をさがす | 2015 年度 実績報告書 (KAKENHI-PROJECT-26660169) https://t.co/h5JPMa3SAP
@aky47su @niji3 390万円使って微生物の働きじゃないのが割と最近わかったくらいやしな https://t.co/GaBLYMoXfF
https://t.co/2aZj4Ws26A 少なくとも通常の微生物では無いということは実証されているらしい。
@dekinboy 研究されている人はいるんですね...↓ https://t.co/k0vkhy2AqN
@noumin_T こういうやつか https://t.co/pKTYTIoHuD

収集済み URL リスト