2 0 0 0 OA 年録

出版者
巻号頁・発行日
vol.[47],
出版者
巻号頁・発行日
vol.[4] 中〔二〕,

2 0 0 0 OA 池之端并谷中

出版者
巻号頁・発行日
vol.[2],

2 0 0 0 OA 池田伊予文書

出版者
巻号頁・発行日
vol.[9],

2 0 0 0 OA 池田伊予文書

出版者
巻号頁・発行日
vol.[10],

2 0 0 0 OA 池田伊予文書

出版者
巻号頁・発行日
vol.[3],

2 0 0 0 OA 池田伊予文書

出版者
巻号頁・発行日
vol.[1],
著者
栗本瑞見<栗本丹州>//〔著〕,魚仙奥倉辰行<奥倉辰行>//〔画〕
出版者

幕医栗本丹洲(1756-1834)の魚介譜を奥倉辰行が転写した『異魚図纂』と『勢海百鱗』の2点が合冊されている。『異魚図纂』は魚類47品の写生で、異魚は後半部にある。まず目につくのは、ヒレが足のようになり、派手な模様をもつ魚6点が連続して描かれている個所で、これはハナオコゼやイザリウオの類。続いて大きな背ビレと尻ビレをもち、尾ビレが無い魚2点はマンボウ、その数図後にある「纒絲魚」はトゲウオ、「海蛆」はヨウジウオ、「小判鮫」はコバンザメ。最終の図はフリソデウオ(2匹)。酷似した書名の『異魚図賛』(亥二-21)と混同しやすいので、注意。「勢海百鱗 完」とある扉の後が『勢海百鱗』である。海産魚48図とイカ3図、計51図と、図が無く品名とその異名を挙げた38項から成るが、特記すべき点は無い。奥倉辰行(号は魚仙・水生堂、?-1859)は江戸神田の青物商で、狩谷?斎(えきさい)に画才を見いだされ、その進言で魚類の写生に専念し、大著『水族四帖』を描き、『水族写真 鯛部』を出版するにいたった。(磯野直秀)

2 0 0 0 OA 怡顔斎石品

著者
松岡玄達
出版者
巻号頁・発行日
vol.巻1,
著者
奈河亀輔
出版者
巻号頁・発行日
vol.[4],
著者
松平, 忠冬
出版者
巻号頁・発行日
vol.[9],
著者
松平, 忠冬
出版者
巻号頁・発行日
vol.[8],
著者
松平, 忠冬
出版者
巻号頁・発行日
vol.[4],

2 0 0 0 OA 医陰系図

出版者
巻号頁・発行日
vol.[1]紙背,

2 0 0 0 OA 医陰系図

出版者
巻号頁・発行日
vol.[1],