- 著者
-
谷川 力
- 出版者
- 日本衛生動物学会地方支部
- 雑誌
- 日本衛生動物学会地方支部大会要旨抄録集 第54回 日本衛生動物学会東日本支部大会要旨抄録集
- 巻号頁・発行日
- pp.s1, 2003 (Released:2003-07-01)
ネズミの問題はなくなることはなく、むしろ増加の傾向を示している。この背景には、増加しているネズミがクマネズミであること。ビルや住宅で使用できる有効な殺そ剤は一つもないこと。粘着トラップだけの駆除ではそれを避ける個体の存在で100%捕獲はできないこと。さらに、都市がネズミからの感染症の媒介等によって大きなダメージを受けない限り行政も動かないことなどがある。このような事情の中、今日のネズミ事情はどうなっているか、演者は第51回日本衛生動物学会(1999)でも同様の題で発表したが、その後も複数の事例を経験したのでここに報告する。住宅街のネズミ問題(1)家人によるネズミの駆除の難しさ(2)複雑なネズミの侵入口(3)賢いネズミの存在(4)ワルファリン抵抗性クマネズミの存在(5)屋外での活動域が場所により異なる(6)ドブネズミの存在(7)PCOでの対応(8)いかがわしい機器類都市ビルのネズミ問題(1)以前よりネズミは減っている?(2)W抵抗性クマネズミの増加(3)粘着トラップを避けるネズミ(4)ドブネズミとの共存以上のように住宅のネズミ問題と都市ビルのネズミ問題は若干異なる。最も大きな違いは一戸の住宅にネズミが定住するケースは少なく、ビルでは定住していることである。また生息数についても一戸当たりのネズミ数は少なく、ビルでは多い。これらの大きな差は食料や冬の温度差が住宅とビルでは大きく異なることが考えられる。また、住宅ではネズミの生息を深刻に考えているが、ビルではそれほどではないケースも多いと思われる。