著者
河村 有教
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告. 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.169-183, 2012

序1 . 密漁事犯における捜査上の問題点2 .「和光大学内ゲバ事件」における準現行犯逮捕の適法性3 . 時間的・場所的接着性と犯罪の明白性の要件結
著者
山地 哲也
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告. 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.159-185, 2013

1 はじめに2 避難場所に関連する事例3 避難場所への船体収容に関連する法令4 非常災害対策本部の権能5 大型タンカー事故等に対する非常災害対策本部の対応6 検討:避難場所への船体収容に係る非常災害対策本部の調整・指示7 おわりに
著者
野中 健一
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告. 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.113-142, 2017

序 問題意識と方法論一 「竹島の日」制定に対する海洋水産部の措置二 政府主導の第一次、第二次竹島総合調査三 竹島の持続可能な利用に関する法律結
著者
野中 健一
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告. 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.60, no.2, pp.49-78, 2015

序 問題意識と方法論 (1)問題意識 (2)方法論一 国連海洋法条約と新・日韓漁業協定‐竹島は事実上、「岩」 (1)国連海洋法条約批准前後の条約解釈 (2)新・日韓漁業協定と条約解釈 (3)漁業協定批准、維持の為の対議会説得工作 (4)「竹島の日」の制定を受けて二 海上保安庁による竹島近海調査企図(本稿後編‐その2‐で執筆)結(本稿後編‐その2‐で執筆)
著者
丹下 博也
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告, 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.53, no.2, pp.165-193, 2009-03-30

1.はじめに2.当該事件の経緯3.「ラズエズノイ」号の船名等に関する考察4.巡回艇「РК 1403」の母体となった艇に関する考察(1) 「разъездной катер」と「1403」をキーワードとしたインターネットによる検索結果について(2) 「КМ‐4」型掃海艇と巡回艇「РК 1403」の類似性に関する考察(3) 「КМ‐4」型掃海艇No.1403 が巡回艇「РК 1403」である可能性に関する考察5.巡回艇「РК 1403」の法的地位等に関する考察6.巡回艇「РК 1403」の乗組員が従事した活動及び彼等が置かれた状況に関する考察7.巡回艇「РК 1403」乗組員と同巡回艇の本国帰還後について8.おわりに
著者
越智 均
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告, 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.64, no.1, pp.133-153, 2019-12-19

はじめに1 人民警察と人民武装警察(1)人民警察(2)人民武装警察2 「人民武装警察法」に基づく法執行3 武警系列下の中国海警局による法執行(1) 国家海洋局の任務(2)「公安機関海上執法工作規定」(3)「方案」の概要(4)「決定」の概要4 再編に伴う中国海警局の変化おわりに
著者
河村 有教
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告. 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.31-55, 2013

Ⅰ はじめにⅡ 営利目的の覚せい剤輸入事件と無罪判決Ⅲ 無罪判決からみる無罪の理由づけⅣ おわりに
著者
三木 千穂
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告. 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.121-143, 2017

1. はじめに2. 東日本大震災の津波被害に関する損害賠償請求訴訟 (1) 七十七銀行女川支店事件 (2) 大川小学校事件3. 検討 (1) 「他人を保護する義務」を負う者と損害賠償責任の法的構成 (2) 予見可能性の位置づけと規範的概念化 (3) 過去の判例 (4) 小括 (5) 上記2判決の検討4. おわりに
著者
野中 健一
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告. 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.89-123, 2014

序 問題意識と意義一、領海法‐議論の前提二、済州海峡事態‐敵性国/危害船舶への対応方針公表と南北海運合意書(1)北朝鮮商船による韓国領海通過‐済州海峡事態(2)「南北海運合意書」と「北朝鮮商船に対する監視活動の実態」三、北朝鮮商船への立入検査対応策‐PSIと特攻隊強化(1)立入検査班(特攻隊)強化の必要性(2)補論‐特攻隊に関する説明四、天安艦沈没への対応策結
著者
前田 正義
出版者
海上保安大学校
雑誌
海保大研究報告. 法文学系 (ISSN:04530993)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.85-110, 2013

はじめに1.海上デモの規制 A.港則法 B.海上交通安全法2.陸上デモの規制とその判例 A.規制 B.判例3.海上デモと陸上デモの位相むすび
著者
岡崎 航介 吉田 肇 入澤 優磨 櫻庭 隆貴
出版者
海上保安大学校
雑誌
海上保安大学校研究報告. Part 2, 理工学系 = Report of Japan Coast Guard Academy. 海上保安大学校 編 (ISSN:02872951)
巻号頁・発行日
vol.57, no.1, pp.41-47, 2013

Not a few fires in the engine room of ships are caused from the ignition of spilled oil on the hot part of machines such as turbo-chargers, boilers etc. Authors have continued to investigate ignition and combustion phenomenon of oils on the hot surface of a metal plate with various conditions of the surface and many kinds of fuels for understanding of the mechanism of fires in engine rooms. However, it could not be well-considered about flow of the air in the reaction region because of the design of the experimental apparatus, although it is important for the ignition and combustion. In this study. CFD (Computational Fluid Dynamics) calculation using OpenFOAM is introduced for consideration of experimental results of the fuel ignition tests and some simple cases are simulated.
著者
倉本 和興 田中 隆博
出版者
海上保安大学校
雑誌
海上保安大学校研究報告. Part 2, 理工学系 = Report of Japan Coast Guard Academy. 海上保安大学校 編 (ISSN:02872951)
巻号頁・発行日
vol.58, no.1, pp.1-8, 2014

In the previous report,we proposed a new measuring technique that the number of pulses per unit time was counted by using the general-purpose image processing software after acquiring 16-bit grayscale square image from the temporal acoustic data,as an evaluation method of the number of peculiar cracking noise,whith is called "TEMPURA noise". In addition,we measured the underwater acoustic data with the marine environment at KOJIMA pier of Japan Coast Guard Academy in the every hour for 25 hours in one day of each season and discussed the relationship between the number of pulses and the marine environment value. In this study, the automatic measurement device of the underwater acoustic data and marine environment value was constructed in order to carry out the continuous measurement throughout for a few days. The consecutive measurements for 4 days(for 77 hours)of each season in winter,spring,summer,autumn were carried out in the fixed point at KOJIMA pier,and the relationship between the changes of pulse generation of snapping shrimp and marine environment values is reconsidered.