Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 筑波大学日本語日本文学会 (出版者)
10件
14
0
0
0
OA
<パネルディスカッション「借用語と日本社会」> 外来語の形態論研究:外来語系接辞と新語形成
著者
田川 拓海
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
vol.66, pp.L25-L38, 2020-08-31
4
0
0
0
OA
明治30年代における三土忠造『中等国文典』の歴史的位置 : 教材上の工夫および文法論上の知見から
著者
勘米良 祐太
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
no.57, pp.L1-L14, 2014-11-30
3
0
0
0
IR
基調講演 「鬼神」について (パネルディスカッション 死生観の向こうに)
著者
小松 建男
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
no.63, pp.3-8, 2018-02
3
0
0
0
OA
様態・推定表現としての「様子だ」 : ヨウダの史的変遷との関わり
著者
川島 拓馬
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
vol.61・62, pp.L29-L45, 2017-03-31
2
0
0
0
IR
外来語の形態論研究 : 外来語系接辞と新語形成 (パネルディスカッション 借用語と日本社会)
著者
田川 拓海
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
no.66, pp.25-38, 2020-08
2
0
0
0
OA
<パネルディスカッション「借用語と日本社会」> 借用と外来語と社会
著者
田川 拓海
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
vol.66, pp.3-5, 2020-08-31
1
0
0
0
IR
粟田山の梅--『みだれ髪』における梅の花の歌の意義
著者
福山 恵理
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
no.49, pp.7-21, 2009-08
1
0
0
0
IR
指示詞コノ・ソノの予測裏切り性 : ハ・ガとの関係から
著者
堀内 萌
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
no.59, pp.1-12, 2016-03
1
0
0
0
外来語の形態論研究 : 外来語系接辞と新語形成 (パネルディスカッション 借用語と日本社会)
著者
田川 拓海
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
no.66, pp.25-38, 2020-08
1
0
0
0
IR
海外で読む「日本の家族」 : 江國香織『綿菓子』から見えるもの (パネルディスカッション 日本近代の家族の表象をめぐって)
著者
平石 典子
出版者
筑波大学日本語日本文学会
雑誌
日本語と日本文学
(
ISSN:02856352
)
巻号頁・発行日
no.59, pp.33-41, 2016-03