著者
福田 英嗣 向井 秀樹
出版者
Japan Organization of Clinical Dermatologists
雑誌
日本臨床皮膚科医会雑誌 (ISSN:13497758)
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.181-186, 2015
被引用文献数
1

ダーモスコピーは診療の様々な場面で使用され,特に悪性黒色腫や基底細胞癌,色素性母斑,脂漏性角化症などの色素性皮膚病変での有用性は確立している.今回,日常診療でしばしば遭遇する色素性皮膚病変以外の疾患(疥癬や伝染性軟属腫,尋常性疣贅)での所見や,尋常性疣贅の治療経過,皮脂欠乏症における乾燥症状の観察での活用法について報告した.疥癬は,痂皮などの直接鏡検にてヒゼンダニを確認した場合に確定診断出来るが,「疥癬診療ガイドライン」では,ダーモスコピーでヒゼンダニを確認した場合も疥癬と診断出来ると記載されている.疥癬のダーモスコピー所見は,ヒゼンダニの虫体を反映する灰褐色三角形構造(gray delta structures),疥癬トンネルを反映する飛行機雲様所見(jet with contrail),その他,水尾所見(wake)がある.伝染性軟属腫は視診で診断可能な場合が多いが,小型の病変やアトピー性皮膚炎に合併するwhite fibrous papulosis of the neckでは時に診断に苦慮する.伝染性軟属腫のダーモスコピー所見は,内部は白色調で,中央にリング状の鱗屑があり,その周囲に毛細血管拡張(crown vessels)を認める.尋常性疣贅では,小型の病変の確認や治療経過の観察時にダーモスコピーは有用であり,肉眼で判別困難な角化やdotted vesselsの有無を確認出来る.皮脂欠乏症患者では,肉眼的に皮膚の乾燥を確認できれば保湿外用薬の外用を行うが,確認できない場合には外用の中断がしばしばみられる.そのような患者の場合,ダーモスコピーは乾燥状態の程度を診察時に示すことができるため,保湿外用薬の外用アドヒアランスを高める一つのツールとしても有用である.
著者
伊藤 雅章
出版者
Japan Organization of Clinical Dermatologists
雑誌
日本臨床皮膚科医会雑誌 = Journal of the Japan Organization of Clinical Dermatologists (ISSN:13497758)
巻号頁・発行日
vol.24, no.3, pp.221-228, 2007-04-15
参考文献数
34

生下時から思春期までにヒト毛髪は次第に発達するが、以後、男女差や個人差はあるものの、加齢による形態変化を示す。はじめに、毛器官の構造、毛周期のメカニズム、毛髪色の仕組みについて解説した。続いて、毛髪の加齢現象として、壮年性・老人性脱毛症、老人性多毛症および白髪を紹介した。壮年性・老人性脱毛症は男性型脱毛症と同様のものとされ、頭頂~前頭の軟毛化が起こり、男性ホルモンと毛乳頭細胞の働きが重要とみられている。一方、とくに男性では、逆に、加齢とともに眉毛、髭、耳毛、鼻毛が多毛になる。白髪は、毛母メラノサイトの機能低下ないし脱落によるが、近年、メラノサイト幹細胞の分化・増殖の問題が議論されている。(オンラインのみ掲載)