著者
中根 俊成 渡利 茉里 安東 由喜雄
出版者
医学書院
雑誌
BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 (ISSN:18816096)
巻号頁・発行日
vol.70, no.4, pp.383-393, 2018-04-01

自己免疫性自律神経節障害(AAG)では抗ニコチン性自律神経節アセチルコリン受容体(gAChR)抗体の出現を血清中に認める。gAChRの構成サブユニットはα3とβ4であり,いずれかもしくはいずれに対しても自己抗体の産生が認められる。この抗gAChR抗体がAAGの病因であることを証明するin vitro実験は既に報告されており,患者血清IgGによる疾患移送もなされている。われわれは本邦におけるAAGの臨床像として,①慢性経過の症例が多い,②広範な自律神経障害を示すことが多いが,部分的自律神経障害(体位性起立性頻脈症候群,慢性偽性腸閉塞症など)の症例でも陽性と呈することがある,③extra-autonomic manifestations(自律神経外症状)として中枢神経症状(精神症状,記銘力障害など),内分泌障害などを呈することがある,④一部の症例において悪性腫瘍,膠原病などの自己免疫疾患の併存がみられる,などを報告してきた。これら以外の未解決の事項としてAAGと同じく自律神経障害を病態の主座とするニューロパチー(急性自律感覚ニューロパチーなど)が同じ疾患スペクトラム上にあるものか,異なるものか,が挙げられる。われわれはこれらの病像にアプローチするために他のニコチン性AChRサブユニットに対する自己抗体の検出についても研究を進めている。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 4 posts, 2 favorites)

抗体でわかる病態の人はまだいいよねぇ~・・・ 難病系はほぼ、複雑な連鎖反応的な状態が多いから、抗体検査ではわからないものが多いよなぁ~
広範な自律神経障害を示すことが多いが,部分的自律神経障害(体位性起立性頻脈症候群,慢性偽性腸閉塞症など)の症例でも陽性と呈することがある,③extra-autonomic manifestations(自律神経外症状)として中枢神経症状(精神症状,記銘力障害など),内分泌障害など。 https://t.co/X2tWOnyatM
抗自律神経節アセチルコリン受容体抗体と自己免疫性自律神経節障害 (BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 70巻4号) | 医書.jp https://t.co/S93cXL6N1W
抗自律神経節アセチルコリン受容体抗体と自己免疫性自律神経節障害 (BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 70巻4号) | 医書.jp https://t.co/oAQkLqpBpL

収集済み URL リスト