著者
熊谷 晋一郎 栗原 房江
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.878-884, 2010-10-25

なぜ医療の道に進んだのか 栗原 私たちは2人とも,障害をもち医療へ携っています。今回は障害をもつ者として,教育と臨床に期待することを,話し合ってみたいと思います。 私の障害について最初にお話ししますと,小学校3年の春の健診で聴覚に障害があるとわかりました。当時は,25~30 dBの軽度であり,日常生活に支障はないと言われていました。19歳の頃,めまいで倒れて,それから少しずつ聴力が下がっていきました。それでも右耳が40 dB,左耳が35 dBぐらいで推移していました。25歳頃,右耳が突発性難聴になって90~100 dBと低下し,昨年の終わりぐらいからは左耳も落ち出して,今年になってスケールアウトになりました。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 1 favorites)

10年以上前の出来事。もし、この10年間を振り返るような場をいただけたなら、どのような件がトピックに挙がるだろうか。 【対談】障害をもつ者として,教育と臨床現場の今後に期待すること (看護教育 51巻10号) | 医書.jp https://t.co/62fLfVEhOT

収集済み URL リスト