Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
9
0
0
0
OA
第二次オルテガ政権下のジェンダー平等政策とフェミニズム運動 ―ニカラグアのジェンダー・クオータと実質的代表をめぐって―
著者
松久 玲子
出版者
日本ラテンアメリカ学会
雑誌
ラテンアメリカ研究年報
(
ISSN:02861127
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.23-51, 2017 (Released:2022-05-18)
参考文献数
38
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(9 users, 18 posts, 24 favorites)
@jmpadg9 もしかしたら馬鹿なの?安倍晋三や岸田文雄と同じなの??ジェンダーギャップ指数は指標です。指標!理解できますか?ニカラグアの良いところを見習うべきです。少しは勉強してください。今からでも間に合いますよ。健闘を祈ります。がんばってください!!! https://t.co/1g2nlHJTJV https://t.co/WY3D3dfbmR
@jmpadg9 もしかしたら馬鹿なの?ジェンダーギャップ指数は指標です。指標!理解できますか?ニカラグアの良いところを見習うべきです。少しは勉強してください。今からでも間に合いますよ。健闘を祈ります。がんばってください。 https://t.co/1g2nlHJTJV https://t.co/4LTyKPxDfk
@jmpadg9 要約すると理解できるよね? https://t.co/1g2nlHJTJV
@jmpadg9 勉強できたかな? https://t.co/1g2nlHJTJV
@jmpadg9 はい、どーぞ https://t.co/1g2nlHJTJV どうでしたか?
@jmpadg9 あなたの発言「誰も言っていない事を書き込んでいますよ? 証拠いりますか?」これ、誰も言っていない事の証拠を集めることは「悪魔の証明」と同様に不可能ですよね。 どーぞ https://t.co/1g2nlHJTJV
@jmpadg9 証拠を待ってますよ! 都合が悪いものは無視するの? https://t.co/vugMSz5lEs
@jmpadg9 少しは自分で調べようよ よく読んで勉強してね それと「指標」と「指数」の意味を辞書で調べてみよう https://t.co/1g2nlHJTJV これよく読んでね
@jmpadg9 よく読んで勉強してください。 それと「指標」の意味を辞書で調べてみましょう。 https://t.co/1g2nlHJTJV
ニカラグアの議会女性比率が高いのは第二次オルテガ政権下でクオーター制が導入されたからだけれども、その内実がどうなっているかはこのあたりを参照するといいと思います。https://t.co/QMjo0yVL8w
@madoka510 @nana77rey1 ジェンダーギャップ指数7位のニカラグアは、クオータ制の導入により女性議員の割合が増えそれが高順位に貢献していますが、ニカラグアの実態を探ると日本の女性が置かれた状況はニカラグアよりは「悪くない」ように思えます。 https://t.co/s0eNDxfbAH
ちょい古いけど7位ニカラグアの現状研究があったので読んでみると色々見えてくるものがある。国策が順位を動かせるイメージはつくがこれでいいのか感もある。学べるとこは学ぼう。 https://t.co/UM9XMesKy8 https://t.co/Iu9SGHrgW0
収集済み URL リスト
https://jstage.jst.go.jp/article/annualofajel/37/0/37_23/_pdf
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/annualofajel/37/0/37_23/_pdf
(9)