著者
宮崎 忠昭
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.140, no.2, pp.62-65, 2012 (Released:2012-08-10)
参考文献数
11
被引用文献数
2 2

毎年,季節性インフルエンザが流行し,高齢者,乳幼児,妊婦,および慢性疾患患者がインフルエンザを発症した場合は,急性脳症や肺炎などを合併し死亡するケースも報告されている.さらに,今後,病原性の高いインフルエンザウイルスや薬剤耐性ウイルスが出現し,それらの感染拡大の可能性があるため,効果的なワクチンや治療薬を早急に開発する必要がある.生体で産生されるインターフェロンは抗ウイルス効果を有するが,我々は,これまでに,インフルエンザAウイルスのRNAポリメラーゼがIPS-1(interferon-beta promoter stimulator 1)に直接会合し,インターフェロンの産生誘導を阻害すること,また,RNAポリメラーゼのサブユニットであるPB2にSiva-1というアポトーシス誘導分子が会合し,カスパーゼの活性化を介してウイルスの増殖を制御することを明らかにした.今回,インフルエンザウイルスの増殖を阻害する物質を探索した結果,漢方薬である銀翹散(ぎんぎょうさん)と麻黄湯(まおうとう)の成分がインフルエンザウイルスのプラーク形成阻害作用を示し,“新型ウイルス”と報道されたA/Narita/1/2009株やA/Kadoma/2/2006株に対しても高い阻害効果を示すことを確認した.そこで,銀翹散のエチルアセテート抽出物をさらにメタノール/クロロホルムで抽出した後,シリカゲルカラムで分画した結果,非常に高いプラーク形成阻害活性を有する画分が認められた.また,麻黄湯に関しては,メタノール残渣成分に高い阻害活性が確認されたため,現在,活性成分の分画を進めている.今後,これらの分画成分に含まれる活性物質を分離精製しその構造と薬理活性を明らかにすれば,インフルエンザ治療薬の候補物質となる可能性がある.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 2 posts)

ウイルスの増殖抑制効果がある漢方薬は、武漢コロナに使われていますか。 ・ インフルエンザウイルスの 増殖抑制効果を有する漢方薬成分 https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/140/2/140_62/_pdf
インフルエンザには銀翹散を使えますか。 インフルエンザウイルスの増殖抑制効果を有する漢方薬成分 https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/140/2/140_62/_pdf

Twitter (25 users, 32 posts, 14 favorites)

例えば、試験管の実験であったり、専門家の意見や、臨床の経験則のようなもので、エビデンスのレベルという物差しでは高くない模様。 https://t.co/YCoQmrOXe3
@yonsankikaku43 @gomaki19531 だいたいレジの奥に並んでますね。 マツキヨなら葛根湯の近くにありますよ
周囲で2価ワクチンを打った人たちがコロナ感染続出なのですが、そろそろインフルに置き換わりつつあるようです。皆さんお大事になさってください。 インフルには麻黄湯と銀翹散 がお勧めです。 https://t.co/Y4aERaw9Ux
@a_kruschke @AichanwithKonan @milkchanneko 対象がコロナウイルスではありませんが、漢方薬の抗ウイルス効果に関する、数年前の日本語論文を紹介します。 https://t.co/XF6FgSAkA2 https://t.co/ccFqNHuU4D https://t.co/D0n0DPLlMW
米、タミフルを国家備蓄から放出 #Yahooニュース https://t.co/l5s7SzzzAZ インフルが猛威の模様 麻黄湯と銀翹散はタミフル並みにインフルに効きますので備蓄をお勧めします。 https://t.co/Y4aERae0Gp
J-STAGE Articles - インフルエンザウイルスの増殖抑制効果を有する漢方薬成分 https://t.co/ZUWWAyNuD2
インフルエンザには漢方薬が最近処方されることが多いですが、その効果は証明されています。 銀翹散と麻黄湯が有名ですが、喉が痛い時は銀翹散。熱っぽい時は麻黄湯がお薦めです。初めて飲む方は薬局でよく相談してからがどうぞ。 https://t.co/Y4aERae0Gp https://t.co/FmhYPZjgXG
J-STAGE Articles - インフルエンザウイルスの増殖抑制効果を有する漢方薬成分 https://t.co/ZUWWAz4xF2
反ワクチンではないけれど色々惑ってる友が板藍根(ばんらんこん)がコロナに効くと言っている。インフルは型によっては効果があるみたいだけど、コロナの場合はどうなんだろう?というかコロナに対して優位かどうかなんてまだ研究されてないだろうなぁhttps://t.co/PdnbbCMZcf
インフルエンザAウイルスのRNAポリメラーゼがIPS-1(inter feron - beta promoter stimulator 1)に結合し、インターフェロンの発現誘導を阻害している。 https://t.co/9hklM3DPln
@shinkai35 実際の所、漢方薬は麻黄湯か銀翹散がインフルエンザに有効という話です。ただし症状で使い分けます (麻黄湯:悪寒がありまだ汗をかいていない時 銀翹散:熱っぽくのどが痛い時)。 https://t.co/LxzL4tOt7d https://t.co/MozVrxJ5aP
@end_zeroname スイカズラの花蕾すごいな https://t.co/2iNQhfdOqT
@tomo_kodamado 板藍根のウイルスに対する作用に関して知っている限りではコレ!というのが無く、中国で漢方研究している先生にも確認中です
エビデンスが現時点で無くてもコロナに効きそうなのは沢山あるはず。それに二重盲検法の治験をやる時間はないし。漢方やサプリに関しては新型インフルの時に色々効く物質のデータ蓄積があって、効果に違いはあっても無いよりはずっとマシなはず。 https://t.co/tQaHYh2lpC
@x_dory_x https://t.co/oZponFsvFk 麻黄湯と呼ばれる多分世界中で買える漢方にタミフル程度のインフルエンザころす作用が認められてるんで、ちょっとおかしいと思った時にすぐ飲めば大概は熱出る前に終わるで。 西洋医薬が安く手に入るなら別やけど
@same_chan_97 これとか- https://t.co/vJbu1ayTXF
J-STAGE Articles - インフルエンザウイルスの増殖抑制効果を有する漢方薬成分 https://t.co/QWb75eDwts
インフルエンザウイルスの増殖抑制効果を有する漢方薬成分 https://t.co/MAlbxr6RxN >銀ぎん翹ぎょう散さんと麻ま黄おう湯とうの成分がインフルエンザウイルスのプラーク形成阻害作用を示 >乳酸菌EF- 23 の水溶性成分をマウスに経口投与すると,インフルエンザウイルス感染後の生存率を上昇
@mococo321 https://t.co/xNsl7wlWyS 商売っ気よりも有益な情報を発信して欲しいものです。
https://t.co/p4wB6ZzTJb
@toruo1 効く漢方があるぽい https://t.co/9etEIuHSgA
インフルエンザ罹ったと思ったら携帯してる麻黄湯と銀翹散飲むから接種し無いとか言ったらキチガイ扱いされたンゴ… 病院行くより余程早い初期状態で増殖抑えたら終わりやん これ見る限り作為的なデータを取ってるとしてもタミフルよりよく効く事が多いよう見えるんだけどなぁ https://t.co/oZponFsvFk
@poitaro893 マジでインフルっぽくてお金あるなら薬局で売ってる銀翹散飲も。インフルに有意に効果が有るって論文があったし。 https://t.co/WJbF3OkrSV

Wikipedia (2 pages, 2 posts, 1 contributors)

編集者: X-enon147
2017-02-03 12:25:54 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: X-enon147
2020-03-26 15:16:32 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト