上野 良樹 (@letssaga3)

投稿一覧(最新100件)

RT @shanghai_ii: 今回のイスラエルによるガザ攻撃は、「連座制」の一環(というか、行きつくところ)と考えられるね (参照) パレスチナを巡る占領政策の一考察集団的懲罰としての連座刑の視点から https://t.co/wyPDuCZ8LL
RT @HASSANKONAKATA: 単純な知識もアラビア語も読めなければムスリム社会で暮らしたこともない「素人」に比べれば遥かに上ですが研究者としてはお粗末です。それについて具体的に知りたい人は学会誌の書評をお読みください→ https://t.co/xPIfTocmjJ
RT @nagato1941: 中国とイスラエルの軍事協力の歴史、結構掘り下げ甲斐のあるテーマだと思うんだけど(当然非公然の話ばかりなので)噂レベル以上のものはなかなかお目にかかれないんだよぬ 日本語だと池内先生の書かれたやつとか▽ https://t.co/guOVSo6Ner
@hayohater 米国籍の一般ユダヤ人はむしろ民主党の地盤の一つであり、リベラル自認が多数派。 イスラエルへの帰属意識も強いが、以政府の利害とは必ずしも一致しないようです。 https://t.co/hdIoQG4Lo3 「そこまでやらなくても……」とネタニヤフ政権にドン引きする人も増えているのが今の情勢なのでは。
7.「警察比例の原則」があります。合理的に必要とされる限度の武器で対処しなければならないというもの。 国際法でも同様に、武力には比例性(均衡性)が求められますが、相手により大きな被害を与える事が違法かどうかは見解に争いがあります。(続) https://t.co/3dDLBQuwtp https://t.co/Q1NMq6jOES
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? イスラエル占領下のヨルダン川西岸に於ける地方自治体 : 国際法の観点に基づくイスラエル軍命令の分析(渡辺 正晃),1998 https://t.co/iqUWvXVaVZ
RT @SeasideExp: 明治期~昭和戦前期における天理教信者の団体参詣 https://t.co/ZK5zMI00E9  2016年の時点で「新宗教の参詣については,地理学以外の学問分野を含めても、ほとんど研究が行われていない」とか書かれちゃうくらいには、あんだけ走って…
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @SeasideExp: J-STAGE Articles - 地区内乗合バスサービス運営方式の類型化および適材適所の検討 https://t.co/TGh49bWl6m
RT @SeasideExp: J-STAGE Articles - 総合研究 日本のタクシー産業 https://t.co/90KDUKfraj
国鉄改革に伴う鉄道営業政策の変更と利用者の利益一周遊券制度の改廃を端緒として一武田泉 https://t.co/gYMU6a1UMY 関連記事。
.@aicm2 武力衝突が起きた時点で「乱」にするのが妥当というのが、安田元久氏の説。https://t.co/7uk786snS9 https://t.co/NZktPUDH1G 「「ワグネルの乱」勃発?~謀反のプリゴジン「これは正義の行進だ。クーデターでは..」https://t.co/TtfrAXHsEK にコメントしました。
RT @SeasideExp: J-STAGE Articles - 小樽における明治期の火防線と小樽公園の計画について https://t.co/0KQ5g3qSY1 >日本の都市計画史をまとめた書物においても北海道あるいは小樽に冠する記述は欠如している研究が多い 草
RT @tomo_int: 【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしく…
この、出入国在留管理庁調査チームによる報告書は令和3年(2021年)8月10日付で、反論や各種検討も既に出されています。 https://t.co/1911k9t1D2 https://t.co/sJQm2hVx2S 出入国管理及び難民認定法(入管法)上、不法滞在が犯罪なのは事実。では、入管法は国際法の自由権を侵害していないか?(続)
RT @mishiki: 自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 https://t…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒山中智省 「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」 『出版研究』52 (2021) https://t.co/JLLliHdmkO
RT @haneoka_ace: 1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因 https://t.co/tFaSaI2Tc2 (抄録から) > 1971年近畿日本鉄道大阪線での正面衝突事故を例として5つの論点から分析した.
豊田市のトヨタ自動車が愛知環状鉄道に出資して、自社の通勤客の一部を「譲った」例は注目に値します。 https://t.co/A5YNZHYkci https://t.co/L3MFQ8U778 https://t.co/Ed3RJqBDKL https://t.co/jdAaiDOO0s
RT @matukyu1967: 東照宮綱吉公有徳院殿公神道御条目 - 国立国会図書館デジタルコレクション これが以前論文にも書いた、近世神職偽文書のホームラン王とも呼べる、元和天和御条目です。 https://t.co/OcRDrQ0umT
RT @Kazuya_Sugitani: 批判理論を駆使する論者が、「新自由主義」という言葉をあまりに融通無碍に使っているというのはその通り。せめて最低限の系譜はおさえておきたいところ。お勧めはこの文献。 https://t.co/hYzeqGlvA5

36 0 0 0 OA ヒットラー

RT @tenko_208sq: @RASENJIN ご参考までにですが、国立国会図書館デジタルコレクションにて公開されている「ヒットラー」は 伝記かつ児童書専門の金の星社から出版されているので ちょうどよいかと思います。 https://t.co/xNN1A8sFMT
RT @watch_dog_timer: 「苺ましまろ」は浜松の高級住宅街を舞台に意図せず聖地化した例だが、問題になるほどの巡礼者を産んだ最初の例としてコンテンツツーリズム上外せない。ただ失敗例が故に語られにくい。 https://t.co/Tp8Mzcn8br https:/…
RT @watch_dog_timer: 「苺ましまろ」は浜松の高級住宅街を舞台に意図せず聖地化した例だが、問題になるほどの巡礼者を産んだ最初の例としてコンテンツツーリズム上外せない。ただ失敗例が故に語られにくい。 https://t.co/Tp8Mzcn8br https:/…
RT @hayakawa2600: 知らんかった(第一次)交通戦争=「1959年から1960年にかけての2年間の交通事故死亡者数が、日清戦争での日本の戦死者数(2年間で1万7,282人)を上回ったことに端を発し、この状況は一種の「戦争状態」であるとセンセーショナルに形容されたこ…

5 0 0 0 OA 国訳漢文大成

RT @miyama__akira: 潘岳の「関中詩」にも 「周殉師令,身膏氐斧。人之云亡,貞節克舉。」 とあるし、同時代の詩人がここまではっきり書いているのだから周処の没年には疑いがないと思っていた。 https://t.co/8a2AFUczov https://t.co/…
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
RT @haisennet: ただ、人件費が絡むと話が違ってくる等の事情があり、採算ラインと排出削減で有利になるラインが異なるのも事実。 下記論文によると、輸送密度が500を下回ると京福電鉄休止時並みの公共交通への転換率42%を想定しても鉄道廃止で二酸化炭素排出量が削減される…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @MichitoTsuruoka: スウェーデンの「軍事的非同盟」については、「もはや中立ではない」と鋭く指摘する五月女先生の『国政政治』掲載論文が、若干古い(2012年)ですがおすすめ。最近のNATO加盟議論もこの文脈で理解することが必要。こうした論文が無料でDLできる…
RT @kodaigirisyano: ヘロドトス『歴史』に出てくるスキタイ語を分析した論文.ヘロドトスは「スキタイ語では〇〇と言う」という風に4巻の聴衆が退屈(?)にならないよう,知的好奇心をそそるような語り方をしているのですが,まさかこのような分析の資料になるとは!眺めるだ…
RT @lotzun_DeuPol: 別の専門家からスナイダー本の書評を提示して頂きました。『東欧史研究』第39号掲載の橋本伸也先生による書評「ティモシー・スナイダーと『ブラッドランヅ』」ですが、日本においてあまり知られていないスナイダーの側面が見事に解説されていて、一読の価値…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @miraisyakai: 政党支持率ではなく内閣支持率に関してですが、過去にこうした研究があります。なかなかおもしろかったです。 小泉内閣の支持率とメディアの両義性 https://t.co/6xgKH9HVJc メディアが内閣支持に与える影響力とその時間的変化 h…
現代イスラエルのような物でしょうか。 なおかつ、兵役義務をユダヤ教徒とイスラム教ドルーズ派等に限っている事で、それ以外の異邦人を潜在的な脅威と認識する事にもなるという。 兵役に就かないと将来が極度に不利になるので、(続) https://t.co/9UMfMehkz1 https://t.co/VyXY6SMUkX https://t.co/bGFBx6i3l8

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
@andou0725 化する選挙法改正の一事例として」 https://t.co/tfj4cgpxGK https://t.co/wpeJ0qKXf5 旧憲法で男子普通選挙となった1925年の衆議院議員選挙法では25日間。 日本國憲法下で、現在の公選法が成立した1950年に、衆参共に30日間に延長。
RT @mamesiba195: @letssaga3 実際のところ、劉淵はただ内地に入った匈奴を率いたということで、羯などのかつての匈奴従属部族もなかなか組み込めず、それほど有力な勢力ではなかったようですね。 この論文でも劉琨に圧されていて、洛陽の方が攻めやすかったとなって…
RT @t_kawase: 松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽…
RT @gorbeirani: 2001年の対アフガニスタン攻撃における<アフガン女性解放論>の矛盾についての論文(拙稿で恐縮です)の紹介です。清末愛砂「『対テロ』戦争と女性の均質化-アフガニスタンにみる<女性解放>という陥穽」(『ジェンダーと法』11号、2014年)。 ダウン…
@shinkai35 実際の所、漢方薬は麻黄湯か銀翹散がインフルエンザに有効という話です。ただし症状で使い分けます (麻黄湯:悪寒がありまだ汗をかいていない時 銀翹散:熱っぽくのどが痛い時)。 https://t.co/LxzL4tOt7d https://t.co/MozVrxJ5aP
RT @shioshio38: セクハラに関する初期の論文に「客観的行為主義か ら主観 的関係主義へ」セク シュアル ・ハ ラスメ ント/ド メステ ィ ック ・バ イオ レンスにお ける感情 の権利 化/権 利 の主観化 沼 崎 一 郎 https://t.co/czpe1m…
RT @vigosebagenova: 杉江 あい[2021年]: イスラームとムスリムについて教える/学ぶ人のために―ムスリマのフィールドワーカーからの提案―(PDF) https://t.co/3PtEW6TB1A
魔法少女による自救行為(自力救済)は、現代日本の法制度を前提とするなら、おそらく認められない。 https://t.co/nY69qYKigZ しかしこの論点は重要です。 一般人に非公然の存在である魔法少女を公然化させようとすると、当然、法律上の扱いも問われる事になるからです。 #マギレコ考察 https://t.co/bzaPYMClsK
RT @Basilio_II: 宋に元豊4年(1081)拂菻国使節来訪。その王、滅力伊霊改撒をミカイル・カイザー=ミカエル7世に外ならないと書いているけど、白鳥倉吉によればMelik-i-Rum Ghaziの訳。/宮崎市定「十字軍の東方に及ぼした影響」 / “書誌事項” htt…

6 0 0 0 OA 皇国農民の道

RT @hayakawa2600: 今日行った京都の梁山泊に、農村更生協会編『皇国農民の道』(石黒忠篤と加藤完治の講演筆記を収録、朝日新聞社、昭和16年)が安く並んでいたがダブリが怖くて買わなかった。あぶないところだった。:国会図書館デジタルコレクション https://t.c…
RT @oshio_at: 勉強になった 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/aGNS5T1fVn
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
明らかに「青い芝の会」の川崎バス闘争の文脈なので(「1970年代の障害者運動」https://t.co/rtO345NfXk と伊是名氏が述べているのがそれ)、もともと相矛盾する要素を抱えていたというべきでしょう。 https://t.co/pI0y7FOf3A https://t.co/p65NvbNDL5 https://t.co/Rp0nav98nc
「1960年代後半における「青い芝の会」の活動実 態 と意義をめぐって」廣野俊輔 https://t.co/0yCLcoDYnh 「川崎バス闘争の再検討一障害者が直面した困難とは?」廣野俊輔 https://t.co/uWcJWuMwqZ 青い芝の会 https://t.co/h7dteJnX97 #青い芝の会
「1960年代後半における「青い芝の会」の活動実 態 と意義をめぐって」廣野俊輔 https://t.co/0yCLcoDYnh 「川崎バス闘争の再検討一障害者が直面した困難とは?」廣野俊輔 https://t.co/uWcJWuMwqZ 青い芝の会 https://t.co/h7dteJnX97 #青い芝の会
RT @kaorurmpom: 青い芝の会による川崎バス闘争と、こんにちの公共交通関係のバリアフリー整備基準って、直結してるようには思えなくて。 底流としてはあるのかも知れないけど、一度断絶していて、川崎バス闘争があったから今のように整備されたとは必ずしも言えないのでは。 ht…
田中一輝「永嘉の乱の実像」 https://t.co/xp1puHQzRM この説に従うと、いよいよもって西晋滅亡の一大戦犯司馬熾(懐帝)! ですね。 司馬越討伐の詔の宛先に、劉聡が含まれていたら笑ってやろう。 司馬顒が腹心の張方を殺して司馬越に許しを請うた結果、どうなったか思い至らなかったのでしょうか。
RT @rivereastbamboo: 劉琨さんの事跡を確認すべく論文を探していたらよさげなものが。意外と劉淵も汲桑も西晋に追い込まれていたご様子。キレイにまとめられています。 田中一輝「永嘉の乱の実像」 https://t.co/QSnzoJZq7o
RT @iloha_train: 概ね、現在の地方第三セクター鉄道は、伊勢鉄のようなバイパス路線は例外であり、そのほとんどが輸送密度は1000人を割っている。さすがに200人を割っているところはないが、500人割れはもはや珍しくない。しかしこれらを即廃止しようという動きは(現時…
@jacksan21 @TrinityNYC 米日共に、「明白かつ現在の危険」を要件としている以上、「危険な思想・デマ・アイディアをバラまいてる日本人」への十把一絡げの通報に賛同しかねますのは、そのためです。 「ブランデンバーグ・テストもしくは「明白かつ現在の危険」基準」 https://t.co/kENcyg8gDX
@kamedatoshitaka https://t.co/sodNwz3NXx 正確には2人区・3人区が定数の1/3強を占めた制度でしたが。与党・立憲政友会は278議席と安定多数の大勝でした。 https://t.co/ksMczD8EBa 貴族院が小選挙区制を嫌がっていたという事ですが、衆議院の強大化を恐れる文脈でしょうか。
長々と理屈をこねていますが、要するにイスラエルは、占領者としての義務を逃れる目的で、占領地(イスラエルは「係争地」と表現)のパレスチナ人は人権の対象では無いと公言し、ジュネーヴ条約を無視している訳です。 https://t.co/tXHVanKtRr https://t.co/wFSoFriPBe https://t.co/2Efa9Rvifh
RT @MarikoKawana: 私が今朝読んだのはこれ(国立歴史民俗博物館研究報告 第 200 集 2016 年 1 月 横山百合子著 梅本記資料紹介) ↓ https://t.co/PmacjrYmIX
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…

21 0 0 0 OA 春日権現験記

RT @yashuzenmon: 悪党がらみで言及されることのある『春日権現験絵』。国立国会図書館デジコレで模本が公開されている。摸本だけど、隅々まで閲覧可能です。 https://t.co/4RzisLG8iP
RT @Beriya: https://t.co/PdbbMZfigm アゼルバイジャンの外交について日本語で読めるのはこのあたりか。特に興味深いのは、イスラエルとの緊密な関係をテコにしてイランとの関係回復を実現し、その後両国が対立する中でどちらとも協力し、様々な利益を得ている…
https://t.co/ig2cI5uxw6 サウジアラビアのスルターン元駐米大使は、私には、「ああ、韓国併合における、英国のジョーダン韓国公使の役割を果たすつもりなんだな」と映りました。 https://t.co/kcY3bslw7Z 韓国保護国化過程における日英関係 : イギリスの対韓政策を中心に https://t.co/va7wAwENPp
RT @paramilipic: 湾岸戦争に対する日本の支援―多国籍軍に対する民生支援を中心に―加藤 博章 https://t.co/WwXSOi9nZs >日本政府が船便を手配したのは米国政府の要請から1 ヶ月半も過ぎてからであり、その上、船便には武器弾薬を積むことが出来なか…
RT @paramilipic: 米国から見た日本の多国籍軍事作戦支援 尾関航也 https://t.co/vgdA4ut7RB >日本の物資提供や送金が実行されたのは 1990 年 9 月以降であり、「日本人の尽力がなかったら、砂漠の盾は 8 月には破産していたに違いない」と…
@nikoyky @eikouarucroatia https://t.co/4pbgIMzTKD 読売調査で自民が支持率史上最高を記録したのは、1985年6月20日の55.0%。当時の野党第1党の社会党支持率は10.7%で、44.3%point差。 恐らくこの前後には、今と同程度の差が付いたタイミングがあったはずです。 とはいえ当時は、今より無党派層は少なかった。 https://t.co/U66PMJKxgr
鈴木隆洋「南アフリカとイスラエルにおける和平プロセスに対する先住民族労働力政策の影響について : 資本の要請と先住民族統合の関係から」 https://t.co/VyXY6T3XmX 私は、イスラエルのパレスチナ政策は、アパルトヘイト時代の南アフリカのバントゥースタンと同じ。と何度か書いてきました。

4 0 0 0 OA 園太暦

https://t.co/RlpLCfcTQP 『園太暦』太洋社活字本、ここでは「すべて閲覧可能」とありましたが、いざ閲覧しようとすると https://t.co/4xDiluzHoe 「この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません」 ……………

10 0 0 0 OA にやんの事だ

@andou0725 『にゃんの事だ』という表題も現代的ですが、これは岡場所(非公認の遊郭)で、遊女が猫と称した事に由来しており、岡場所を舞台にした小説であるという。 https://t.co/Ko4sSZFZjQ 漢字の現在 第69回 「本気(マジ)」な「当て字」 筆者: 笹原 宏之 https://t.co/3udzD1U4Vd

38 0 0 0 OA 続史籍集覧

RT @Molice: 「日向守がうつふきて罷あるほそ首にあてかひ、「いかにきんかあたま何とてさしきをたちやふるそ」」--『義残後覚』の一節ですね。 https://t.co/S55EhMH1lK https://t.co/Kk1HwmJXkC

13 0 0 0 OA 群馬県吾妻郡誌

RT @HisadomeK: 合祀が一番多い神社はどこか知りませんが、群馬県吾妻郡中之条町横尾の吾妻神社はかなり多い方だと思います。 境内末社を含め合計151社が合祀されているそうです。 https://t.co/YrfQ4MUSh1
@memodefu_muuuun @aoppoid 失礼します。 清王朝は満州民族の王朝だったので、「満州族と漢民族の料理を交互に出し合う」宴席が生まれ、ここから満漢全席が出来たようです。 北京料理と宮廷料理について 松本睦子 https://t.co/G5Wrzqydgt 北京の宮廷料理と博物館についての一考察 賈蕙萱 https://t.co/a6KazKquhK
RT @matsusakat: パンくんは志村さんを慕っていただろうけど、この映像はインチキです。こちらの論文でも書きましたが、志村どうぶつ園は捏造映像のつぎはぎを多用していました。視聴者を騙すこういうやり方に、志村さんを巻き込まないで欲しかった。 https://t.co/P…
RT @tooyama9011: 関西でメンズリブをなさっていて、昨年2月の『現代思想』の男性学特集号にも寄稿しておられた西井開さんも、『女性学年報』40号の拙稿「最近の男性学に関する論争と私」についてのご感想とご意見を寄せてくださいました! (拙稿のPDFは下です) http…

184 0 0 0 OA 川柳語彙

RT @tiyu12sai: 好きなVTuberは、バーチャルドヤ街暮らしお姉さんの日雇礼子さん( @hiyatoireiko )です 宿を逆さにした「ドヤ」は、日雇労働者向けの簡易宿泊所のことですが、江戸時代には「私娼屋、淫売宿」の意味だったらしいです https://t.…
RT @genmaysan: これが美川秀信さんの最終肩書になります。きっと。 朝鮮総督府 京畿道 産業部 産業課 産業技師 及び 仁川府 水産試験場 場長 美川秀信 今度こそ以上です、編集長。 #いだてん 朝鮮総督府及所属官署職員録. 昭和14年 - 国立国会図書館…
RT @genmaysan: そして享年49歳、没年が1940年:昭和15年とするなら、恐らくはここが終点でしょう。 美川秀信さん。 朝鮮総督府・京畿道・産業部産業課・産業技師。 これが正しい最後の肩書きになるかと。 #いだてん 朝鮮総督府及所属官署職員録.昭和14年 -国…
RT @KIRARAcity: 蛇足ながら、区の出版物についても、筆者の校正指示に従わなかったり、内容を改変したり、学術的に疑義があったりするなど、その編さん姿勢が厳しく問われているようであります。 https://t.co/olT0E9fHKp
広告苦情の類型化と広告表現の許容範囲に関する実証的研究 池内 裕美, 前田 洋光 https://t.co/aErXgMjrw9
RT @MValdegamas: 川島先生は一年前の論文でも、日本政府は「2008年」の状態に戻すのをニューノーマルだと思っているが、中国政府は「2012年」以後の尖閣に侵入しまくり、挑発しまくりの状態がニューノーマルだと思ってるぞ、それでええのかと問題提起してましたが、ますま…
RT @tikutaku: 信玄堤はすごいテクニカルに作られていて、単純に堤防じゃなく、水の流れを考えてつくられている(水の流れをぶつけて威力殺すとか)という話はしっていたんだけど、今調べたら、そんなものじゃなかった 卓上水理模型を用いた信玄堤の流水 コン トロール技術検証の…

5 0 0 0 OA 公爵桂太郎伝

『公爵桂太郎伝』乾巻413頁以下。 https://t.co/7nB1IXcab1 要するに、桂太郎元首相は、専守防衛など二流、「他動の兵」、海外侵略して植民地支配する欧州列強こそ一流という認識の持ち主でした。 そんな桂氏が、年来の持論通りに、首相として朝鮮半島を征服したのです。それが軽視されています。
@azukiglg @asagix 1989年当時の野党が出した消費税廃止法案がそれだったのでは。<物品税維持 https://t.co/bI61S327Tw
RT @isako134: プロ野球から見るスポーツと新旧メディアの関係性(中村洵基) https://t.co/XqBS96d9Rt 早稲田社会科学総合研究別冊の2014年度学生論文集からだが、横浜DeNAベイスターズの経営がセ・リーグ球団でありながら「パ・リーグ型に近い」…

207 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

ところで、『姓氏家系大辞典』の「菅原氏を菅家と称する」という解説。 https://t.co/WaV2BMgfiq 「クワン(カン)」も「スガ」も代議士にいる事は、もちろん皆様よく御存知かと思います。

156 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

ところで、高師直の「高」は一般的な苗字では無く、本姓の高階の略という話ですが(だから「こうもろなお」ではなく「こうのもろなお」と「の」を入れる)。 https://t.co/btwcX0GENO

156 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

@kamedatoshitaka @kinosei44 https://t.co/phUbQsFYDV 太田亮『姓氏家系大事典』の 「鹿目 カノメ 高階姓高氏の族にして、太平記巻二十九に鹿目平次左衛門と云ふ人見ゆ」とあるのをそのまま採用したものでしょうか?
RT @uwemon: 2000年と2010年の口蹄疫流行の参考になる日本語文献の二つ目:J-STAGE Articles - 2010年宮崎で発生した口蹄疫について https://t.co/jqmwYVL8wF
RT @uwemon: 2000年と2010年の口蹄疫流行の参考になる日本語文献を二つ上げる。一つ目:J-STAGE Articles - 2010年に宮崎県で発生した口蹄疫について: https://t.co/7lD7CbEg40
RT @dandonban: @cxp02120 wiki見ていたら昭和9年の書籍にリンクのようなものが、また柳田国男 (1946), 「毎日の言葉」, 『柳田国男全集 第15巻』(1998) に再収, 筑摩書房, 249-250頁の中にも何点かの引用あるもようで、もう少し早く…
RT @TR_727: @tcv2catnap 「しかも、帝国が崩壊し/たのちにも人々の意識の根底に残るのは、精神的な要素の方で/、/戦後70年を経た現在にあっても/民族的な偏見や差別意識として、ヘイト行為の背景/あるいはナショナリズムの噴出として、/出現する」 坪田典子『日…
RT @gishigaku: @letssaga3 @kanenooto7248 実際、このような先例もありまして https://t.co/kUNLavYi2j https://t.co/AO7SJlOoPD https://t.co/6UbrjgDcUq https://…
RT @mokatsumo: 大日本体育会の成立と変容に関する研究 A study on the establishment and transformation of Dai Nippon Taiiku Kai (National Physical Training Ass…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 女児向けアニメにみる新自由主義時代の社会的規範 : 『プリキュア』シリーズを手がかりに(木村 至聖),2017 https://t.co/hpWYr9LueN
RT @frroots: 上谷さんの江原論。 フェミニズムと知識/言語の社会学 -江原由美子「権力作用」論の再考をとおして  https://t.co/77wSCw66b9

15 0 0 0 OA 論文とは

RT @historian_chop: @toshiitoh 招待論文とは依頼論文のことのようです。 https://t.co/QNOksccQAu https://t.co/2OuKYvMQ9E
RT @arakencloud: 論文出ました.エアロゾル・雲・降水の相互作用の数値シミュレーションに関するもので,目に見えない程の小さいツブツブたちが雲を介してどのように降水や気候に影響を及ぼすかというお話です.ガチな論文なのですが「#雲を愛する技術」の雲キャラたちもこっそり…

18 0 0 0 OA 幕末の宮廷

RT @sine_clavi: 昨日の「大臣家は舐る程度に内大臣になれたから舐大臣と呼ばれていた」という話、幕末の宮廷からの引用説が引っかかったので、とりあえず幕末の宮廷を読んでる。国会図書館のデジタルアーカイブで読めるゾ https://t.co/sF8SKbxn0k

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(665ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(868ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)