著者
平田 健一郎 辰口 治樹 望月 環 三谷 正信 矢花 剛 福田 守道
出版者
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.323-332, 1992-02-20 (Released:2011-05-09)
参考文献数
13
被引用文献数
1

胃平滑筋腫19例と胃平滑筋肉腫8例について超音波内視鏡(EUS)による超音波断層像を検討し,良・悪性の鑑別診断を試みた.腫瘍の最大径で両者を比較すると平滑筋腫では3.9±1.9cm,平滑筋肉腫では9.9±5.9cmで有意差(p<0.0005)を認めた.腫瘍の最大径別に3cm未満,3~8.9cm,9cm以上の3段階に分類し超音波断層像を検討した.3cm未満では7例中6例が平滑筋腫で,その超音波断層像は辺縁整,内部エコー均一(1例のみ不均川一),径1cm以上の嚢胞(-)で特徴的であった.また,9cm以上の大きな腫瘍は4例全例が平滑筋肉腫で径1cm以上の嚢胞を有していた.しかし3~8.9cmの範囲の腫瘍16例では超音波断層像の組合せで鑑別診断を試みても正診率は60%台に留まった.以上より,最大径3cm未満および9cm以上の腫瘍はEUSでほぼ的確に良・悪性の鑑別が可能であるが,3~8.9cmの腫瘍は鑑別が困難な場合があり,生検を含む積極的なアプローチが必要と考えられた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 2 posts)

胃粘膜下腫瘍についてお答えする前に、糖尿病に関する検査で少し気になるところがありますので、まずその点からにしたいと思います。 「数値が空腹時114」とありますが、これは「空腹時血糖」の値のことですよね。空腹時血糖は、100 (mg/dl) までが“正常”、100~110 が“正常高値”、110~126 が“境界型”、126 以上が“糖尿病型”とされています。日本糖尿病学会の以下のサイトにあります ...
胃粘膜下腫瘍とは胃粘膜ではなく胃粘膜の下に出来た腫瘍ということです。したがって、当然、内視鏡で見える胃粘膜はまったく正常です。また、内視鏡検査では“bridging fold” の所見がみられることから、比較的容易に診断できます。“bridging fold”は日本語の専門用語では「架橋ひだ」といい、吊り橋のたわんだロープのようにヒダがなっています。以下のサイトの Figure 7a の写真では、 ...

収集済み URL リスト