言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

日本の英語教育で、「仮定法」という用語が定着したのは、比較的に新しく、昭和30年ぐらいのことだそうです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjournal1986/17/0/17_41/_pdf

Twitter (19 users, 28 posts, 27 favorites)

ちなみに、subjunctive mood / mode の和名については伊藤裕道「「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討⑸」(『日本英語教育史研究』(vol.17), 2002, pp.41-75) に詳述があり、有益です。 https://t.co/o6NsmaKEor https://t.co/VXoDW2MhQg
上の記述は有田 潤『初級ラテン語入門』(白水社、1964年、p.131) からの引用だ。ちなみに、subjunctive mood / mode の和名については伊藤裕道「「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討⑸」(『日本英語教育史研究』(vol.17), 2002, pp.41-75) に詳述があり有益である。 https://t.co/Zbw5C1fYca
ちょっと調べたら紀要とか出てきた。 https://t.co/Ip30F6SYZI https://t.co/rjGzmj59NN
ちなみに、subjunctive mood / mode の和名については、伊藤裕道「「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)」(『日本英語教育史研究』(vol.17), 2002, pp.41-75)に詳述があり有益だ。 https://t.co/xW5mgSozZR
ちなみに、subjunctive mood / mode の和名については、伊藤裕道「「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)」(『日本英語教育史研究』(vol.17), 2002, pp.41-75)に詳述があり有益だ。 https://t.co/5reJyv5VXW
@yamazoe_tamaki ちなみに、subjunctive mood / mode の和名については、伊藤裕道「「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)」(『日本英語教育史研究』(vol.17), 2002, pp.41-75)に詳述があり有益です。 https://t.co/5reJyv5VXW
参考。 「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) https://t.co/uOoHhSdcPp https://t.co/FNdM3E56yg
「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) https://t.co/uOoHhRVBXR
「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) http://t.co/uOoHhSdcPp
「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) http://t.co/PoHZYg8KKE

収集済み URL リスト