Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
rhb (That's more like it
rhb (That's more like it (
@rhb4
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
2
0
0
0
OA
馬の生物学
RT @bookdraught: 市川収『馬の生物学』(科学の泉7)創元社. 「はしがき」に「この決戦の年に~」と書いてありますように、1944年2月の刊行です。著者は陸軍獣医学校教官、陸軍技術本部研究所々員、陸軍獣医少佐、農学博士だそうです。 なお国会図書館デジタルで閲覧…
16
0
0
0
OA
Japanische Märchen
RT @NIJL_collectors: 舌切り雀の愛らしさよ~ これもちりめん本、Der Sperling mit der geschlitzten Zunge https://t.co/edVRfBMIAk 国会デジコレ見てると、時間がどんどん消えていく… https:/…
20
0
0
0
OA
「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)-
RT @rhb4: 参考。 「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) https://t.co/uOoHhSdcPp https://t.co/FNdM3E56yg
343
0
0
0
OA
『金剛般若経』に見られる「即非の論理」批判
RT @chikurin_8th: 日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそ…
5765
0
0
0
OA
オフィスの温熱環境が作業効率及び電力消費量に与える総合的な影響
なるへそ。※PDF https://t.co/ojMv5id60k https://t.co/0OWnxmuoIW
18
0
0
0
OA
人口政策確立要綱の決定
人口政策確立要綱(1941年)※PDF https://t.co/0BxQg2umyG https://t.co/cz8CYCSrCj
418
0
0
0
OA
日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から―
日本国内の地理学者さんも批判してるので、こちらもどうぞ。 日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から― https://t.co/RwijDDjrG0 https://t.co/2fclaSoq5C
2
0
0
0
OA
日本の歓喜力行団 : 厚生運動と日独相互認識
日本の歓喜力行団――厚生運動と日独相互認識―― 田野大輔(※PDF) https://t.co/ZiAaVhubQn 歓喜力行団(かんきりっこうだん)はナチの創設したレジャー活動を推進する組織。ドイツ語では Kraft durch Freude(喜びを通じて力を)で、その略称は KdF。
6
0
0
0
OA
『竹取物語』に関する一考察 : 『五行大義』でよむ求婚譚
「竹取物語」と五行説。 CiNii - 『竹取物語』に関する一考察 : 『五行大義』でよむ求婚譚 https://t.co/te2gfKHjF2 https://t.co/Xvw8WghNfm
15
0
0
0
OA
ジェンダーセッション(第64回) : 戦争と男の「ヒステリー」 : 十五年戦争と日本軍兵士の「男らしさ」
戦争と男の「ヒステリー」 ――十五年戦争と日本軍兵士の「男らしさ」 - 中村江里(※PDF) https://t.co/BY9kh5sjs5 こういう研究も行われているらしい。
11
0
0
0
OA
恋愛用語「三角関係」と"三角恋愛"の成立と定着 : 1920年代の日中語彙交流の視点から
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒清地ゆき子 「恋愛用語「三角関係」と"三角恋愛"の成立と定着 : 1920年代の日中語彙交流の視点から」 『日本語の研究』6(2), 2010 https://t.co/XVIb9cv6Ev
2
0
0
0
OA
東日本大震災における津波の伝播特性の評価と避難の問題点
東日本大震災における津波の伝播特性の評価と避難の問題点 - 太田 外氣晴、山中 浩明(※PDF) https://t.co/88h9WtSLfX https://t.co/dvHHEc6vH0
20
0
0
0
OA
「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)-
参考。 「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) https://t.co/uOoHhSdcPp https://t.co/FNdM3E56yg
7
0
0
0
OA
世界史未履修問題を考える
参考。 世界史未履修問題を考える - J-Stage(※PDF) https://t.co/f7sKriJNly https://t.co/hhl64ATxYr
20
0
0
0
OA
「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)-
「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) https://t.co/uOoHhRVBXR
128
0
0
0
OA
国体の本義
文部科学省が1937年に出した本。(画像は結語のあたり) 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/6XQbTHkTT0 https://t.co/aNn52ODSrO
6
0
0
0
IR
韜晦することの快楽--『ねじまき鳥クロニクル』の登場人物の名前と井戸のメタファーをめぐって
韜晦することの快楽 ――『ねじまき鳥クロニクル』の登場人物の名前と井戸のメタファーをめぐって――上村くにこ(※PDF) https://t.co/NU6K3TpqlA https://t.co/Iw2xt9bhLC
6
0
0
0
IR
韜晦することの快楽--『ねじまき鳥クロニクル』の登場人物の名前と井戸のメタファーをめぐって
韜晦することの快楽 ――『ねじまき鳥クロニクル』の登場人物の名前と井戸のメタファーをめぐって――上村くにこ(※PDF) https://t.co/NU6K3TpqlA https://t.co/Iw2xt9bhLC
7
0
0
0
OA
スラヴ語話者のための日本語音声表記 : 1. ポーランド語の場合
勉強になりました。 スラヴ語話者のための日本語音声表記 : 1. ポーランド語の場合(※PDF) https://t.co/t3M6IOXezP
2
0
0
0
OA
第一次世界大戦と日本の植民地経営 : 帝国日本総力戦体制への道のり
第一次世界大戦と日本の植民地経営 : 帝国日本総力戦体制への道のり(※PDF) https://t.co/UrJ52bPz15
418
0
0
0
OA
日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から―
んで、昨日読んだペーパー http://t.co/RwijDDjrG0 の骨子は、なぜ、日本ではこういった批判がなされずに、手放しで賞賛されているのかということだったんですけど、まぁ、メディアに顔を出している「知識人」が軽いということなんでしょう。(マジメな人はその暇がない)
418
0
0
0
OA
日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から―
日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から― http://t.co/RwijDDjrG0 (※本文は添付のPDFファイル。やや長め) http://t.co/Yk57jfcsRS
102
0
0
0
IR
忍者の言語学
RT @baritsu: 忍者の言語学 http://t.co/WavrhhZud7 忍者マンガの中での役割語の論文。老忍の所が一番良い「…「上忍」という立場が「老人」であることを凌駕したとき、その語り口は、高貴な身分にふさわしい<標準語>になる」 しかし忍者の身分階層をワタリ…
2
0
0
0
OA
井上英和大辞典
近代デジタルライブラリー - 井上英和大辞典 http://t.co/4XN1OD6N27
20
0
0
0
OA
「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)-
「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) http://t.co/uOoHhSdcPp
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
RT @kojima_sakura: 「恵方巻」については以前も触れたのですが、テレビで何度も取り上げられているのを見ると、沓沢博行さんのこちらの論文を読んでほしいな、とまた思ってしまった。→https://t.co/gCRZTsTQFA 豆まきと違って、中世来の伝統、とかでは…
8
0
0
0
OA
語用論的原理に基づく英語の数量詞の教育内容構成
RT @wtrych: 数量表現の扱いに触れたインディ・ジョーンズ魔宮の伝説>語用論的原理に基づく英語の数量詞の教育内容構成 http://t.co/BoMq6xULWl
20
0
0
0
OA
「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)-
「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) http://t.co/PoHZYg8KKE
4
0
0
0
IR
市河三喜『英文法研究』とはどんな本か--記述と説明
読んだ。 市河三喜 『英文法研究とはどんな本か』(※PDF) http://t.co/VTshzGkI
4
0
0
0
IR
市河三喜『英文法研究』とはどんな本か--記述と説明
読んだ。 市河三喜 『英文法研究とはどんな本か』(※PDF) http://t.co/VTshzGkI
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
マッドフラッド : 泥海に沈んだ先進文明タルタリア
@rhb4 陰謀論信者たちは「タルタリア帝国実在論」を信じて「日本史は嘘、明治前はロシア中心のタルタリア帝国の一部だった」と主張してました。 タルタリア帝国論ってロシア政府がこっそり流してたのかなと疑ってます。侵攻&占領策の人民心構えの下準備的な‥時期的にも一致する‥ https://t.co/qTDE7h7QOE
2
0
0
0
OA
20世紀における超伝導の歴史と将来展望
@rhb4 なんか今回の元の論文を眺めていて、80年代の酸化物高温超伝導体フィーバーの時に提案された報告の要件のうちマイスナー効果とゼロ抵抗の確認があやしいと思っていたので、追試待ちかなあと思ってます。(私は低温物性の研究室の出ですが、超伝導は端から見てただけ・・・) https://t.co/Gns9rkHhbi
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
>これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD https://t.co/7GILPvS09Q
2
0
0
0
OA
馬の生物学
市川収『馬の生物学』(科学の泉7)創元社. 「はしがき」に「この決戦の年に~」と書いてありますように、1944年2月の刊行です。著者は陸軍獣医学校教官、陸軍技術本部研究所々員、陸軍獣医少佐、農学博士だそうです。 なお国会図書館デジタルで閲覧できます。 https://t.co/Y7whQxjksn
16
0
0
0
OA
Japanische Märchen
舌切り雀の愛らしさよ~ これもちりめん本、Der Sperling mit der geschlitzten Zunge https://t.co/edVRfBMIAk 国会デジコレ見てると、時間がどんどん消えていく… https://t.co/4zc2sBWZTP
11
0
0
0
OA
恋愛用語「三角関係」と"三角恋愛"の成立と定着 : 1920年代の日中語彙交流の視点から
PDFあり。 ⇒清地ゆき子 「恋愛用語「三角関係」と"三角恋愛"の成立と定着 : 1920年代の日中語彙交流の視点から」 『日本語の研究』6(2), 2010 https://t.co/XVIb9cv6Ev
343
0
0
0
OA
『金剛般若経』に見られる「即非の論理」批判
日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそるべし。https://t.co/UhjNJiKSRx https://t.co/Ml9r8MqxkC
20
0
0
0
OA
「仮定法」の英文法教育史-文法事項の史的検討(5)-
参考。 「仮定法」の英文法教育史 文法事項の史的検討(5)-伊藤裕道(※PDF) https://t.co/uOoHhSdcPp https://t.co/FNdM3E56yg
8
0
0
0
OA
語用論的原理に基づく英語の数量詞の教育内容構成
数量表現の扱いに触れたインディ・ジョーンズ魔宮の伝説>語用論的原理に基づく英語の数量詞の教育内容構成 http://t.co/BoMq6xULWl
2
0
0
0
IR
日・米大学生の作文におけるParagraph構成の差
三浦順治先生のパラグラフの構成法に見る、日米大学生の英語感覚の差を調べた論文 http://t.co/SIoN6kUX 「ネイティブ並みの英語の書き方がわかる本」のサワリをまとめた感じ。
2
0
0
0
IR
日・米大学生の作文におけるParagraph構成の差
三浦順治先生のパラグラフの構成法に見る、日米大学生の英語感覚の差を調べた論文 http://t.co/SIoN6kUX 「ネイティブ並みの英語の書き方がわかる本」のサワリをまとめた感じ。
フォロー(2250ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1868ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)