著者
村上 優
出版者
一般社団法人 国立医療学会
雑誌
医療 (ISSN:00211699)
巻号頁・発行日
vol.54, no.5, pp.201-205, 2000-05-20 (Released:2011-10-19)
参考文献数
8

近年薬物依存・乱用の状況は深刻さを増しており, とくに覚せい剤は第三次乱用期を迎えているといわれる. 一方, 臨床の現場で出会う薬物依存は覚せい剤や有機溶剤が主であるとしても, 依存している薬物は多様となってきている. 精神科以外の一般科でも遭遇する医師の処方する薬物や, 薬局で市販されている薬物への乱用・依存について論じた. 薬物関連問題を表現する用語として乱用, 急性中毒, 依存, 慢性中毒があり, ただしく使い分けるべきである. 睡眠薬, 抗不安薬および鎮静剤の依存は, 不眠や不安, または鎮静を目的として使用する薬物は大別すると, プロム剤, バルビツール酸剤, 非バルビツール酸剤, ベンゾジアゼピン系剤(BZ系剤と略)に分けられる. なかでもBZ系剤はその効果と安全性より広く用いられるようになった. BZ系剤の依存については高容量依存と常用量依存, さらにはアルコールやその他の薬物との併用による依存と3型に分類して検討をすべきである.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (12 users, 12 posts, 6 favorites)

90年代になると、向精神薬の乱用や依存が問題になりはじめる。 処方されないと入手できないわけだけど、この時期から、駅前には必ず心療内科クリニックがある状況になってきたからね。 https://t.co/vpl6jKAcPM
あとこっちも https://t.co/hP5Zkbp8Ca
ブロン錠で検索して出てきた論文。P204。「10年間にわたり40〜100錠/日を服用していた症例がある。仕事に出るのに朝服用しなければ意欲が湧かず…」 ブロン錠、ジヒドロコデインの多幸感とメチルエフェドリンの興奮作用の合わせ技なんだね https://t.co/jhhr7HPNG6
@nos_da @rad_rem_nura2 @miosakura8 https://t.co/qF5rhp8e07 完全な成分表ではないですが、成分の変遷について触れています。ただ、ブロンといっても錠剤や液体など何種類かありますので、お求めの物かどうかは分かりません。

収集済み URL リスト