著者
福田 忠彦
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会誌 (ISSN:03866831)
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.210-216_1, 1978-03-01 (Released:2011-03-14)
参考文献数
4
被引用文献数
1

ちらつき光に対する視野各部の感度特性をCFFを指標に求めたところ, 小面積視標の場合は網膜上の視細胞 (錐体・杆体) の密度分布と強い相関を示すこと, 大面積視標の場合は網膜周辺部における面積効果により, 周辺部でCFFが最も高くなること, また, 眼球運動中の方が視線を固定した場合よりCFFが高いことなどが明らかになった.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 1 favorites)

周辺視野でだけ、蛍光灯のちらつきを感じる時があるなあと思って調べてみました。おもしろい〜 https://t.co/G3wccW352H CFFはちらつきを認識できる限界周波数です https://t.co/wJ1n1rtIx4

収集済み URL リスト