著者
小嶌 慶太 青木 真彦 石井 智 田村 光 小島 正夫
出版者
日本腹部救急医学会
雑誌
日本腹部救急医学会雑誌 (ISSN:13402242)
巻号頁・発行日
vol.33, no.3, pp.625-629, 2013-03-31 (Released:2013-06-07)
参考文献数
18

巨大な直腸異物の2例を経験したので報告する。症例1は65歳,男性。肛門痛,腹痛を主訴に近医を受診し腹部単純X線写真上,約30cmの針金を腹部に認め当院に紹介された。腹膜刺激徴候は認めず,CTでは腹腔内遊離ガス像およびS状結腸内に靴べらとS状結腸壁を貫通する針金を認めた。同日緊急手術を施行したところ,針金はS状結腸壁を貫通しS状結腸間膜内に迷入していた。靴べらはS状結腸内に認めた。靴べらと針金は経肛門的に摘出した。穿孔部位を含め腸管切除を施行した。術後13日目に退院となった。症例2は58歳,男性。主訴は直腸異物の摘出困難。CTで直腸からS状結腸に棒状異物を認めた。穿孔所見もなく,腰椎麻酔下に異物を鉗子で摘出した。術後1日目に退院した。直腸異物では腹部症状も軽度にあらわれる可能性があり,治療方針決定においては詳細な病歴聴取,理学所見,そして画像診断も重要であることが認識された。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (65 users, 70 posts, 62 favorites)

大体直腸異物は誤って座ったって言う人多いけど、いつもどんな状況だよって思いますよね
https://t.co/w6rFHyToJH
@yuki_25211109 @siesta_ohirune3 @hime_hima_ ここに有るのを全部入れちゃうとか
直腸異物系の医学論文ほど読み物として面白い物はないぞw https://t.co/jpOj8IYvOH
全くの無駄知識ですが、肛門にへんなもの入れて救急搬送されると、珍しさ度合いによっては救急医学会が「うおー面白れェ!!」っつって症例報告として論文にされて永遠に医学界の晒し者になるので注意しようね https://t.co/NZmPC7V2dq
https://t.co/Oj17KOyJcC 靴べらの上に誤って座ってしまった事例 そうはならんやろ https://t.co/hFdvagdRDm
https://t.co/pRDRdG12qA おすすめ論文です
@madara_uma @JupiterAcquario https://t.co/VXriHsCW3r
靴べら… “CT では腹腔内遊離ガス像および S 状結腸内に靴べらと S 状結腸壁を貫通する針金を認めた” https://t.co/giK03m1sNH (pdf)
臭いの強い塗装剤などを塗布した後、椅子に挿して乾燥させて、臭いが広がらないよう風呂の戸を閉めて換気扇回してたんですよ。 RT @sake_hitsuji: なぜ靴べらがそんなところに? https://t.co/ReLZ5PUSmm https://t.co/FtAaWGxhJD
巨大な直腸異物の2症例 https://t.co/pRtvRts2RD
メモ「靴べらを風呂の椅子の穴に刺しておいたことを忘れ、誤って座ってしまい、肛門内に入った。」 https://t.co/vbFUBf8RAI
https://t.co/FJvPvg7xhM >靴べらを風呂の椅子の穴に刺しておいたこと を忘れ,誤って座ってしまい,肛門内に入った。 (ヾノ・ω・`)ないない

収集済み URL リスト