著者
山下 雅俊 水野 賀史
出版者
大阪大学大学院 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科
雑誌
子どものこころと脳の発達 (ISSN:21851417)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.45-51, 2022 (Released:2022-10-15)
参考文献数
22

注意欠如・多動症(attention-deficit/hyperactivity disorder: ADHD)は不注意,多動性・衝動性を特徴とした神経発達症である.近年,ヒトの脳機能や脳構造を可視化する有力な方法であるMRI(磁気共鳴画像)により,ADHDの神経生物学的基盤の解明が進み,前頭葉,大脳基底核の構造的な成熟の遅れが示唆されてきた.その一方で,これまでのADHDに対する脳機能研究の成果には一貫性が乏しいことも問題点として指摘されている.本稿では,これまで報告されてきたADHDのMRI研究(脳形態,機能的MRI)に関する主な知見をまとめ,最後に,それに続くADHDの神経生物学的基盤の解明に向けた,我々の取り組みについても紹介する.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (12 users, 14 posts, 33 favorites)

どの論文を読んでもADHDに対してf MRI 検査をすると脳内神経ネットワークに異常がみられると。 また、脳内細胞が生まれつき不適切な配置で満足な機能していないとも。 知的障害もそうで、遺伝子異常による脳の発育と機能不全か。 https://t.co/hwpYiOdLAj
【ADHDのMRI研究,ADHDの神経基盤の解明に向けて】 この総論とても興味深い。定型群とADHD群のMRIによる脳の皮質厚や表面積などの比較研究を集めて、現段階で分かっているADHDの神経発達の傾向について述べている。 https://t.co/D8ZLSk9pob

収集済み URL リスト