著者
入江 潤一郎 伊藤 裕
出版者
公益財団法人 腸内細菌学会
雑誌
腸内細菌学雑誌 (ISSN:13430882)
巻号頁・発行日
vol.31, no.3, pp.143-150, 2017 (Released:2017-08-01)
参考文献数
38

睡眠はsleep homeostasisと,中枢の時計遺伝子の支配を受ける概日リズム(circadian-rhythm)により制御されている.末梢臓器である腸管も時計遺伝子による制御を受け,腸内細菌の組成と機能には概日リズムが認められる.時差症候群や睡眠時間制限などによる睡眠障害は,腸内細菌の概日リズムに変調をもたらし,dysbiosisや腸管バリア機能低下を惹起し,宿主のエネルギー代謝異常症の原因となる.規則正しい摂食は腸内細菌の概日リズムを回復させ,中枢時計との同調を促し,睡眠障害の治療となる可能性がある.またプレ・プロバイオティクスなど腸内細菌を介した睡眠障害の治療も期待されている.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (11 users, 11 posts, 18 favorites)

ヤクルト1000も糖質がなければ良いのに…空腹時に飲んだらしっかりグルコース値↑ 寝る前に飲んだら高血糖で入眠することに…
ヤクルト1000でよく寝られるって話が気になって調べたら、確かに「プロバイオティクスの投与による消化器症状の改善による睡眠の改善が得られる可能性もある」ようです。 でもプロバイオティクスってサプリもあるし、腸内環境整えるなら普段の食事を見直した方がよくない? https://t.co/IrNuu3qXYs
睡眠と腸内細菌叢 https://t.co/V9tJBHQ8HE
最近宮入菌であるミヤリサンを飲まないとニキビが出る事に気づいた、と同時に腸管免疫が概日リズムに影響する論文を思い出した。https://t.co/5LGKoelpgZ
時差症候群や睡眠時間制限などによる睡眠障害は,腸内細菌の概日リズムに変調をもたらし,dysbiosisや腸管バリア機能低下を惹起し,宿主のエネルギー代謝異常症の原因となる. 睡眠と腸内細菌叢 https://t.co/3tgXvZ2lZI
睡眠と腸内細菌叢 https://t.co/Z9yJsT1hYU 総復習のような内容。

収集済み URL リスト