著者
小島 弥生 太田 恵子 菅原 健介
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
性格心理学研究 (ISSN:13453629)
巻号頁・発行日
vol.11, no.2, pp.86-98, 2003-03-27 (Released:2017-07-24)
被引用文献数
5 20

人は自分の自己呈示的行動に対し,他者から何らかの評価を受けることを期待する.その際,期待する評価の方向性に個人差があり,自己呈示方略に影響を与えていると考えられる.本研究では菅原(1986)をふまえ,他者からの肯定的な評価の獲得を目標としやすい「賞賛獲得」と,否定的な評価の回避を目標としやすい「拒否回避」の2つの独立した欲求を想定し,その強さを測定する尺度の作成を試みた.研究1では,賞賛獲得欲求と拒否回避欲求が独立した因子として抽出され,2つの欲求尺度の信頼性,併存的妥当性が検証された.研究2では,賞賛獲得欲求と拒否回避欲求の強さによって他者からの評価的フィードバックへの情緒的反応が異なることが示され,尺度の構成概念妥当性が支持された.研究2の結果から,2つの欲求の概念により,他者からの評価が自己概念とは異なるものであった場合の対処方略についても説明できる可能性が示された.このことから,賞賛獲得欲求・拒否回避欲求の概念が,自己呈示と個人の社会的適応の問題をはじめとする様々な社会的行動を考える上での重要な枠組みを提供し得ることが示唆された.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

人が持つ承認欲求を ①賞賛獲得欲求:積極的に人から褒められようとする欲求 ②拒否回避欲求:人からの批判を避ける欲求 に分け、多くの人はこのどちらかの傾向が 賞賛獲得欲求 ・ 拒否回避欲求尺度作成の試み https://t.co/aOfKR4w6Kg
ダイエットをする時、人は「賞賛されたい」や「拒否されたくない」という他者からの評価が大いに関係している。今回はどちらの面も当てはまることになる。 重要なのは、決断は、環境に影響されるため、自分だけの決意では、何も変わらないことがほとんどだということである。 https://t.co/7Zua068LVa https://t.co/adJjyKA7wf

収集済み URL リスト