著者
岡野 多門 安本 幹
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物資源循環学会論文誌 (ISSN:18835856)
巻号頁・発行日
vol.24, no.5, pp.97-104, 2013 (Released:2013-10-10)
参考文献数
20

海岸に漂着する医療や衛生用品ごみは感染の危険だけでなく,見た人に強い嫌悪感を与える。その投棄実態を知るために,アジア地域の海流の下流に位置する鳥取県で毎月の漂着数を調べた。医療用瓶と注射器の年間平均漂着数は24.5個/(hm・y) で,中国由来が大半で,日本と朝鮮半島由来は少ない。しかし浣腸や痔薬容器,タンポンアプリケーターの大半は日本由来で,合計は2.5個/(hm・y) で,これは日本文字のあるライターの値と大きく相違しない。漂着数/消費数を漂着からみた投棄率とするなら,浣腸とタンポンの投棄率はペットボトルや栄養ドリンク瓶の投棄率と同程度である。これは屋内消費の医療衛生用品ごみが,あえて屋外に持ち出されて投棄されていることを示す。これは投棄者の責任であるが,在宅医療廃棄物と一般家庭の衛生用品ごみの収集体制の相違にも起因する。このように漂着量や投棄率は隠れた投棄の防止策を考える上で重要である。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (73 users, 75 posts, 66 favorites)

@hayakawa2600 @soramamesan 漂着した医療廃棄物を観察してまとめた論文がありました。 医療・衛生用品廃棄物の漂着実態とそれらの日本での投棄率 - J-Stage https://t.co/usmpYqMuh5
論文もあるのか
こういうの調べている人いるんですね https://t.co/e1dOnsAVcU
日本の医療衛生用品ごみの65.4%は岡山県北の河川敷の橋の下から投棄されてるんだ https://t.co/ylgNzVa2ZL https://t.co/hnDvH2plqy
東京湾の海水汚染関連でいろいろ調べてみたくなったところで、浜辺に落ちたイチジク浣腸とボラギノールの謎を解明する論文を発見した。 https://t.co/Pk65dUZfB8
1 1 https://t.co/iQRCpqchhI

収集済み URL リスト