著者
妹尾 堅一郎
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.51, no.6, pp.389-397, 2008 (Released:2008-09-01)
参考文献数
3

「研究ノート」は,本来,研究における実験等に関わる“知的情報”の記録・管理媒体である。これは「リサーチツール」あるいは「ラボマネジメントツール」といった知的財産の「創出」に資するものとして意味づけられる。しかし,その一方で近年,“知的財産”の記録・管理媒体としても位置づけられるようになった。すなわち,「リーガルリスク対応ツール」としての意味が急速に高まっているのである。研究ノートの意味が異なれば,使用目的や使用法も異なってくるばかりでなく,普及啓発のやり方もこれまた異なってくるだろう。本論では,大学における研究ノートの意識実態と,研究ノートの意味の多様化について紹介する。

言及状況

外部データベース (DOI)

レファレンス協同データベース (1 libraries, 1 posts)

実験ノートの書き方についてまとめられた文献はあるか?

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[research][知的財産権][tips][e-journal]
[Lifehacks][research][paper][management] 「研究ノート」の情報管理と活用 大学における「研究ノート」の意味の多様化

Twitter (2 users, 2 posts, 1 favorites)

ラボノートの多様な側面については下記資料が比較的よくまとまっている > 「研究ノート」の情報管理と活用:大学における「研究ノート」の意味の多様化(妹尾 堅一郎) https://t.co/rPnKfevDiW

収集済み URL リスト