著者
土田 英人
出版者
日本生物学的精神医学会
雑誌
日本生物学的精神医学会誌 (ISSN:21866619)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.33-38, 2010 (Released:2017-02-15)
参考文献数
19

今日わが国では,薬物の多様化と薬物乱用の低年齢化が認められ,その問題は医学モデルのみに留まらず,社会経済や政策などの領域とも広く関わりを持っている。覚せい剤や PCP などは,統合失調症の疾患モデルとして解析が進められており,これらを手掛かりとした統合失調症の病態・病因の解明が期待される。本稿では,薬物依存の共通の基盤のひとつである脳内報酬系と,分子レベルでみた依存の形成過程について概説する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (11 users, 17 posts, 9 favorites)

2010年度と古いので、新しい情報を入手したらポストしますが、これは重要な研究ですね 日本生物学的精神医学会誌 21巻1号、2010 年 「薬物依存の神経生物学的基盤」土田英人 https://t.co/iLiJFmaYeM (PDF) https://t.co/6ntI691Ae9
2010年度と古いので、新しい情報を入手したらポストしますが、これは重要な研究ですね 日本生物学的精神医学会誌 21巻1号、2010 年 「薬物依存の神経生物学的基盤」土田英人 https://t.co/iLiJFmaYeM (PDF) https://t.co/6ntI691Ae9
薬物依存の神経生物学的基盤 https://t.co/GQoo2Q2CiX
「コカインやアンフェタミンでは,前頭前皮質, 側坐核における錐体細胞の樹状突起の密度や分枝が 増大...」→薬物依存の神経生物学的基盤(pdf,https://t.co/FUBVEyWCaN ).

収集済み URL リスト