著者
石井 啓義 平川 博文 寺尾 岳
出版者
日本生物学的精神医学会
雑誌
日本生物学的精神医学会誌 (ISSN:21866619)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.30-34, 2020 (Released:2020-03-30)
参考文献数
35

元素のひとつであるリチウムは,双極性障害や治療抵抗性うつ病の治療薬として広く使用されている。最近の研究では,リチウムは自殺予防効果や認知症予防効果を有することを示唆する報告が散見され,さらにこれらの効果は臨床的に使用される治療濃度よりもはるかに低濃度でも発揮する可能性がある。今回,水道水や血中に含まれる微量なリチウムと自殺や認知症との関連について,筆者らの調査を含めて解説する。微量なリチウムのメンタルヘルスへの効果を明らかにするにはさらなる調査が必要である。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (20 users, 21 posts, 24 favorites)

@iyaitaxky 健康飲料水とか銘うったら一山当てれますかぬ(笑 https://t.co/8PYjQEhSpx
コオロギより馬鹿馬鹿しくないかもしれないと思うのは、リチウム濃度と自殺について研究してるグループもありそれなりの歴史あるテーマ。フッ素と歯科については経済学のJPEに論文があり、リチウムで書かないか考えたこともあった。 https://t.co/zdkIEHulql https://t.co/sQEEf05s5B
海外のミネラルウォーターの方がリチウムが有意に高いとあり、サンペレグリノちゃん…ウランの含有量も国産比でちょっと多いと聞くけど採取エリアで腎障害が多いわけでもなさそうなんで引き続き飲むね…となりました。 (記事の元になった論文かはわからない) https://t.co/FuyeYVRcWn https://t.co/7DfKLSGVzl
https://t.co/W6wrvBg4dP
@itsukoh0702 有難うございます。今は、日本では大分の先生達が測定も含めて研究頑張られているようです。ちゃんと議論すべきだと思います。 https://t.co/OaOUCTxtEI
日本全国で比較してる人もういた(やっぱりな)あと男女差があるらしい。 https://t.co/OBGe3gUSdy
国内報告⇩ https://t.co/8Q0YIiFO6B
水道水に含まれるリチウムに男性の自殺を防止する効果があると大分大学が発表してんだけど、カートコバーンは炭酸リチウムを常用してた。リチウムは、鬱は元気になり、躁は鎮まる、と半世紀以上前から謳われている。しかし躁鬱双方に効くのが本当なら何とも便利な代物だね。 https://t.co/oB0ktsQZRf
水道水の微量なリチウム量と男性の自殺率は有意に負の相関にある。つまり、水道水の微量なリチウムには男性の自殺を防ぐ効果があるらしい。女性には有意差が認められなかったそうな。 https://t.co/GlCvsK0o1n
https://t.co/4UWkvucOjG うつ病や認知症予防を食生活や環境から考える 微量なリチウムの可能性〜自殺や認知症を予防できるか〜 jstageにもあったぞ。へえ。
https://t.co/2XcTky8yQB
微量なリチウムの可能性〜自殺や認知症を予防できるか〜 - J-Stage https://t.co/NaYXrH1CyW
自殺予防にリチウムの多い食生活にしよう。煮干し、乾燥ヒジキ、乾燥わかめ、乾燥コンブなどに多く含まれるということ。 https://t.co/UO3yYuOWgy
https://t.co/BMhPGOFeV4

収集済み URL リスト