著者
谷口 綾子 川村 竜之介 赤澤 邦夫 岡本 ゆきえ 桐山 弘有助 佐藤 桃
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集D3(土木計画学) (ISSN:21856540)
巻号頁・発行日
vol.69, no.5, pp.I_309-I_316, 2013 (Released:2014-12-15)
参考文献数
13

本研究では,運動着(ジャージ・スウェット)の日常的な着用が大学内の景観と授業態度に与える影響を定量的に明らかにするため,運動着での登校が学内の景観イメージにネガティブな影響を及ぼす,運動着での登校と授業態度との間にネガティブな関係が存在する,との二つの仮説を措定し,筑波大学の学生を対象としたアンケート調査により検証した.その結果,運動着での登校は大学内の景観イメージに「似合わない」とネガティブな影響を及ぼすこと,運動着で登校している学生は遅刻や居眠りをする度合いが高いなど授業態度との間にネガティブな関係が存在することが明らかとなった.また,公共交通で通学する学生の方が,そうで無い人と比べ運動着登校経験が少ないこと,運動着登校経験がある人の方が運動着登校にポジティブな意見を持つことが示された.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (8 users, 8 posts, 3 favorites)

@minibusgo2 @kbn316 @Dr_Asuw2 社会人になってから、きちんとした人たちは日常的にジャージを着ないんだなぁと気づきました
https://t.co/anlUDQd8Dp
https://t.co/8eyhSahVIj こんなのあるのか 物好きな調査だな
@skptsai ジャージよりは私服っぽい服だからw あとジャージ登校は
1 1 https://t.co/KNnsnG8zBy
ゼミのために論文漁ってたら発見。 土木計画学との関連性についてはさておき、題材が斬新すぎる。そしてやはりジャージで登校したり授業に出るのはいいイメージないみたい。 大学生の服装と景観・授業態度との関連分析―筑波大学の事例― https://t.co/Ww5TnT9Wl0

収集済み URL リスト