著者
田中 皓介 長谷川 貴史 宮川 愛由 三村 聡 氏原 岳人 藤井 聡
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集D3(土木計画学) (ISSN:21856540)
巻号頁・発行日
vol.74, no.4, pp.356-368, 2018 (Released:2018-11-20)
参考文献数
27
被引用文献数
1 1

近年の日本では大型店舗立地による雇用機会,税収,買い物客の増加が期待されるものの,その根拠は乏しい.それどころか先行研究では,大型店舗での買い物は地元商店での買い物に比べて,地域経済の活性化に繋がらないことが実証的に示されている.本研究は,京都市での先行研究の知見が他都市においても妥当するかを検証するため,岡山市を対象に調査・分析を行った.その結果,買い物支出のうち岡山市に帰着する割合は,地元小型商店,地元中型商店ではそれぞれ67.13%,55.21%であった.一方,天満屋,全国チェーンYではそれぞれ40.00%,28.48%に留まり,地元小型商店や地元中型商店の方がチェーン型大型店舗よりも,買い物支出が岡山市に帰着する割合が高いことが示された.こうした傾向は京都市を対象に行った先行研究の知見を支持する結果である.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 3 posts, 1 favorites)

@usiuna7991 食文化は土地の自然条件や歴史、流通など地理的条件と深い関係にあり、その土地で食べることでより深く理解し味わえると考えます。また、地元商店を利用することで、地域経済を応援することに繋がります(https://t.co/kt4kvooFFw)。引用RTにてさらに反論させていただきます。
@twinrail_ut そういう風潮によって地域の文化が細るのは悲しいです。ちょっと話がずれるかもしれませんが、チェーン店は地域の売上を地域外に流出させてしまうので、その点にも危機感があります。 https://t.co/eAUJxiBZ5y

収集済み URL リスト