著者
田村 卓也 新垣 瑛士 堀川 輝之
出版者
デジタルアーカイブ学会
雑誌
デジタルアーカイブ学会誌 (ISSN:24329762)
巻号頁・発行日
vol.6, no.3, pp.e21-e24, 2022 (Released:2022-07-27)
参考文献数
6

沖縄県では、自治体による地域史の刊行が盛んにおこなわれているものの、そこには資料の収集や活用という点において、いくつかの課題が存在する。本稿では、沖縄県南城市「なんじょうデジタルアーカイブ」の事例を紹介し、地方自治体における地域史編さん業務とデジタルアーカイブの連携について考察した。膨大な資料を扱う地域史編さん業務において、デジタルアーカイブは資料の管理や活用に大きな役割を果たす。今後、沖縄でデジタルアーカイブを活用した地域史研究を活性化させるためには、自治体間において活用事例やノウハウの共有を進める必要がある。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

Twitter (11 users, 12 posts, 26 favorites)

“デジタルアーカイブをとおした地域史資料の収集と活用:沖縄県南城市の事例から” https://t.co/4reZrhcMs7
「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第3号 [ショートペーパー 実践論文]デジタルアーカイブをとおした地域史資料の収集と活用:沖縄県南城市の事例から. 田村 卓也, 新垣 瑛士, 堀川 輝之 https://t.co/8nyFEqcwE4
“デジタルアーカイブをとおした地域史資料の収集と活用:沖縄県南城市の事例から” https://t.co/wfTce082wJ

収集済み URL リスト