著者
石田 絵美子
出版者
日本保健医療社会学会
雑誌
保健医療社会学論集 (ISSN:13430203)
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.47-58, 2022-01-31 (Released:2023-01-31)
参考文献数
18

本研究では、長期入院患者を抱える精神科病棟で働く看護師の体験から、彼らの看護実践の構造を明らかにすることを目的とした。精神科病棟の看護師は、従来、長期入院患者への保護的・管理的処遇を非難されてきた。本稿で「そばにいる」「認める」「家族になる」「退院する患者を病棟で待つ」というテーマで記述した看護師たちのかかわりは、看護として明確に意識されない日常のかかわりや、あえて看護を意識しないことによって実施可能となる困難なかかわりでもあった。しかしそれらは、患者たちへの深い理解、看護者間の相互理解や他職種の協力、患者たちからの反応によって構成され、患者たちを回復へと導くという一面を有する重要な看護実践であると考えられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 2 favorites)

"今日も多くの長期入院患者を抱える精神科病棟の看護は、その保護的・管理的側面を非難されてきた。しかし、本稿で明らかとなった看護師たちのかかわりは、全ての看護活動の基盤となる「関わりの基盤」であり、ペプロウらも提示した家族的関係のもと営まれていた。" https://t.co/wjCUieNpSL

収集済み URL リスト