著者
入江 洋正 松本 聡 兼清 信介 松田 憲昌 若松 弘也 松本 美志也 坂部 武史
出版者
一般社団法人 日本集中治療医学会
雑誌
日本集中治療医学会雑誌 (ISSN:13407988)
巻号頁・発行日
vol.17, no.4, pp.519-524, 2010-10-01 (Released:2011-04-30)
参考文献数
14
被引用文献数
1

塩酸バンコマイシン(vancomycin, VCM)は,経口投与では腸管粘膜から吸収されないため血中への移行はないとされるが,血清濃度が上昇した2症例を経験した。【症例1】61歳の女性。敗血症,急性腎傷害,Clostridium difficile関連疾患(Clostridium difficile associated disease, CDAD)で,VCMの経口投与と静脈内投与,持続血液濾過透析(continuous hemodiafiltration, CHDF)を行っていた。ICU入室4日目にトラフ値が33.7μg/mlであったためVCMの静脈内投与を中止したが,血清濃度の高値が持続した(中止2日後43.5μg/ml,7日後45.0μg/ml)。【症例2】63歳の女性。敗血症,CDAD,急性腎傷害でVCMの経口投与,CHDFを行っていたが,投与10日目のVCM血清濃度は10.3μg/mlであった。2症例とも腸管粘膜傷害と腎機能障害を合併していたため,VCMの腸管粘膜から血中への移行,腎からの排泄障害によって血清濃度が上昇したと考えられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (13 users, 13 posts, 45 favorites)

@muu_pharmacist 横から失礼。 透析患者や重度の腎機能障害患者で問題になる可能性があります。特に偽膜生腸炎なんかで粘膜が異常な形になっている場合に、血中に移行することがあるようです。 参考まで https://t.co/BgV4BUozpS
状況によりますがTDM必要な場合があります ・腸管障害がある場合(私のようなIBD含む) ・腎障害 https://t.co/S4WgnS3D9X 代表的なのは上記の報告ですが、消化管出血ある例では、結構症例報告があります 内服は分子量的に吸収されませんが、タイトジャンクションの脆弱化や出血時は当たりません https://t.co/hHEntTqe9V
@muu_pharmacist 腸管粘膜の(重度の)炎症傷害+腎機能障害のある患者さんだと吸収されてしまって排泄も遅延するから必要になる事もある様ですね。 自身では経験ありませんが。 症例報告ですがご参考までに https://t.co/NgKims5MEQ
@icu_masui2018 狙って効果出せるものなんですかねww https://t.co/KSuP7SekSI
VCM内服であれば血中には移行しない・・・というのが通例ですが、腸管粘膜障害(すなわち腸炎ならだいたいそう?)があれば結構吸収される、ということなんですね
2 2 https://t.co/wzysBkcXYs

収集済み URL リスト