著者
角甲 純 中村 陽一 西 智弘 高木 雄亮 松田 能宣 渡邊 紘章 笠原 庸子 合屋 将 小原 弘之 森 雅紀 山口 崇
出版者
日本緩和医療学会
雑誌
Palliative Care Research (ISSN:18805302)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.33-42, 2022 (Released:2022-03-31)
参考文献数
44

【目的】慢性進行性疾患患者の呼吸困難に対する送風療法の有効性について検討する.【方法】医中誌,Cochrane Library, EMBASE, MEDLINEを用いて,2019年10月23日までの期間に報告されたすべての文献について検索を行った.また,2020年6月30日と2021年12月7日に,PubMedを用いてハンドサーチを行った.適格基準は,1)送風療法を扱う無作為化比較試験,2)対象者の年齢が18歳以上,とした.除外基準は,1)重複文献,2)学会発表,とした.【結果】110件中10件が採用され,そのうち5件についてメタ解析を行った.送風療法は標準化平均値差−1.43(95%信頼区間−2.70~−0.17; I2=94%;異質性のp値<0.0001)であり,呼吸困難を有意に改善した.【結論】慢性進行性疾患患者の呼吸困難に対して送風療法は有効であることが示された.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (12 users, 13 posts, 23 favorites)

呼吸リハって難しいですよね。 というか呼吸器疾病の病態生理を理解するのが難しいですよね。 なぜ「呼吸困難感」を感じるのか。 何事も現象の原因がわからないと的確な介入は難しいと感じます。 でも試してみることも大切だと思う。 #RCVPT2023 https://t.co/L6aGhpA8R7
呼吸苦の方に対して、顔面にゆるめの送風をかけることで改善、解消につながる 7度程度の冷風の方がより高い効果がある(喘息既往がある方には冷刺激の発作に注意が必要) 自分の怪我もよくなってきたし、勉強のモチベーションあげてくかね!! https://t.co/tynRUnw33c
日本緩和医療学会呼吸器症状GLからの論文化① CQ:送風療法 https://t.co/xMJCrriX98
有害事象がないとくれば、非薬物療法のリハとの親和性も高いので運動負荷時の呼吸困難軽減にはファーストチョイスとしてるのはやっぱ割とよかったかな。色々試したけど、歩行時の首掛け扇風機とかリアクションいい傾向にあったな。 何はともあれ檜舞台に上がってくれて嬉しい https://t.co/a0ASL7viK0
/ 間もなく開始します! \ 第12回WEB抄読会 5月26日(木)20:00~20:30 https://t.co/DDPxXnvCyt 紹介論文 角甲 純先生 「呼吸困難を有する慢性進行性疾患患者に対する送風療法の有効性:システマティックレビュー・メタ解析」 https://t.co/TtjdN5MGGs ぜひご参加ください!
✍️風を送ると呼吸困難は和らぐのか? 扇風機を使って顔に向かって風を送る
#日本緩和医療学会 最新情報 オンラインジャーナルに 呼吸困難を有する慢性進行性疾患患者に対する送風療法 が追加発刊されました https://t.co/frBoaakp8y #JSPM
【学会ホームページ更新情報】オンラインジャーナルに 呼吸困難を有する慢性進行性疾患患者に対する送風療法 が追加発刊されましたhttps://t.co/71gK8eEEtS

収集済み URL リスト